関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

<< 釣研FG関西 発足記念大会 フィッシングショーOSAKA2009 >>

釣り師を魅了する釣場、(しょらさん渡船)Update:2009/02/06 Fri

先日の釣研FG関西発足記念での実釣シーンをもう一度振り返って紹介しましょう。

しょらさん渡船
しょらさん渡船
本サイト指定店のしょらさん渡船は広大な須江の釣り場を有していろんな大会などが開催される事でも有名。

2月15日はしょらさん渡船さんが開催しているしょらさんCUPの決勝戦も開催されます。テレビも入ると思いますし私は「デイリースポーツ」の掲載用の取材も兼ねて出かける予定です。


このとき乗った磯が串本大島の中では目立たない(順番で行くと3級磯クラス)磯で「まんじゅうの高場」でした。
山口でーす
沖にはホウラク、平床、ビシャゴなど日本を代表する1級磯がたくさんありますが、太平洋に面しているため南の風が入るとすぐにうねってきてあがれなくなります。そういうときでも湾内で十分釣りが出来る全天候型の釣り場です。だから大会などの予定も天気に左右されにくい事から根強い人気があります。
このまんじゅうの磯は串本湾と大島の水道に位置しているため水の色は水潮っぽいし荒々しさも少なく物足りなさを感じますが、実際は釣り師を魅了する釣場でした。秋に隣の「ムシクイ」にあがったときもそうでしたが、とにかく歯が立たない大物が潜んでいます。魚道になっているのでしょう。湾内にはたくさんのカセ、コワリが入っており餌も豊富、黒潮の影響も受けて、とてつもない魚(真鯛、コロダイ、タマミ、青物、巨グレ、イズスミ・・etc)が磯に着いています。
普段近場では滅多に使用しない3号ハリスを持ってしても「会えなく撃沈。」の状態でした。釣り師を魅了する串本の釣場。是非しょらさん渡船を訪ねて見てください。年中釣りが出来ます。
来ました!伸されます。
来ました!伸されます。
まずまずのグレ。イエーイ
まずまずのグレ。イエーイ

玉網の出番です
玉網の出番です
良型GET
良型GET

これまた、いい引きです。
これまた、いい引きです。
又、来ましたよ。
又、来ましたよ。

今週末は釣り師の祭典「フィッシングショー大阪」が開催されます。今日から日曜日までです。皆さん楽しんできてください。

2009/02/06 21:14 | Fuji

グレ、ヒットONパレード!
羨ましいです・・・
やっぱり釣りはこうでなくっちゃ(笑)

またご一緒させてください。

明日からフィッシングショーですね
一日を満喫して楽しみましょう。

2009/02/06 22:38 | RYO

串本湾内の磯は本当に侮れないですね

2009/02/06 23:00 | Y

RYOさん Fujiさん


おもしろかったですよ

今日もあの日にぞうさんに乗った人のBLOG

KTサンだと思いますが

きれいな文章で状況のよく分かるBLOG書いておられます

才能かしらん。アジで相当苦戦したらしいです。でもちゃんと釣ってありました。。。さすがです。

FGメンバーは結構すごい。。

2009/02/07 01:04 | amami.w

 串本は、良い磯場がいっぱいあるようですね、魚種も揃ってるようだし、グレも良型が釣れてるようで・・・
 一年に一度のフィッシングショー、いつの日かいってみたいものです。
 

2009/02/07 08:30 | Y

amami.wさん

実はFショーの会場と我が家は結構近く

Fujiさんが家を出る頃はまだ布団の中にいても間に合うくらいです。

機会があれば是非たこ焼き食いに来てください

Mさんとひさしくお会いするのでうれしいです