関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

<< 玄達でグレ、石鯛、真鯛 泉南の海新丸で良いアジをしこたま釣ってきました。 >>

夏って感じですねっ!Update:2008/07/04 Fri

和歌山梅肉素麺
和歌山梅肉素麺
前に和歌山、有田に行ったことを書きました。
帰り道おみやげ屋さんに寄ると思いがけず興味をそそられるものに出会います。もうポピュラーなことだとは思いますが、紀州南高梅を練り込んで伸ばした「梅素麺」の存在を思い出したように今宵作ってみました。
ほのかなピンクで大変コシのある素麺です。ほんのり梅の香りがして夏って感じです。

素麺を頂いてぶらっと家の近所を散歩しました。子供の頃には当たり前のように見かけた「アサガオ」もこうやって見るとすごく新鮮な気がします。都会の中でしっかりと群青の花を咲かせています。子供達がわいわいとおどけているのを端からじっと見ています。なんだか夏休み前って感じですね。
昨今の川や湖で盛んに釣れる外来種。生き物だけではありません。普通に売買される花でも結構外来種は多いです。ロドベキアヒルタ(花輪菊)やイングリッシュラベンダーなどで庭を飾っている方も多いのです。ただし農家の庭です。この濃い色合いはまるで夏って感じですねー。
都会のアサガオです
都会のアサガオです
ルドベキアヒルタA
ルドベキアヒルタA
イングリッシュラベンダー
イングリッシュラベンダー


みたらししかし夏と言えば必ずお世話になる「冷たい団子」・・・みたらし団子。
皆さんよくご存じの「大阪みたらし小餅」。
風味豊かな米の歯ごたえとほおばった直後の甘い関西風、醤油だれ。
我が国のみたらしのルーツ、有名な千鳥屋のみたらし団子。
夏って感じがします。
釣りから帰ってほんのひととき甘いみたらしにお世話になっては・・・疲れとれますよ!!