暑気払いには旨いものづくしで!Update:2008/08/04 Mon
昨年と違って今年は平均気温が高いですね。暑い暑いといいながらも季節はしっかり移っています。
先日、奄美在住の Mさんから「ゴーヤ」と「ハンダマ」が送られてきました。ゴーヤは今井さんもご紹介してありましたね。

ハンダマ
奄美の恩師の家庭菜園でとれました
「ハンダマ」はスイゼンジナが和名らしいですが、キク科の多年草でビタミンA(カロチン),C、鉄分豊富、血液、目の病気(角膜症、夜盲症)等に良く聞くという事です。酢の物にして頂いたり、炒めて頂いたりしました。「旨い」。
美味しい上に身体にいいとなれば言う事無し。
前回ちらっとご紹介した静岡メロックスのアローマメロン。完熟になったので食べちゃいましたぁ(^o^)。
アローマは1本の木から1個だけしか取りません。だから甘さが濃厚なのです。ガラス温室で作られていてやや大きいのが特徴です。良く耳にするGABA(γ―アミノ酸)が豊富で動脈硬化抑制や血圧を降下させると言う事です。

果汁が吹き出してきますね。
とろける触感と濃厚な甘さのアローマメロン
ぺろっと食べちゃいました。
食べてる横から血液がサラサラになって行くのが解ります。(いや、解りません)冗談抜きでとろけるような甘さに驚きつつ「ぺろっ!」と食べてしまいました。
さて鋭気も養えたところです。今から石鯛を釣りに行ってこようと思います。
先日、奄美在住の Mさんから「ゴーヤ」と「ハンダマ」が送られてきました。ゴーヤは今井さんもご紹介してありましたね。

ハンダマ

奄美の恩師の家庭菜園でとれました
「ハンダマ」はスイゼンジナが和名らしいですが、キク科の多年草でビタミンA(カロチン),C、鉄分豊富、血液、目の病気(角膜症、夜盲症)等に良く聞くという事です。酢の物にして頂いたり、炒めて頂いたりしました。「旨い」。
美味しい上に身体にいいとなれば言う事無し。
前回ちらっとご紹介した静岡メロックスのアローマメロン。完熟になったので食べちゃいましたぁ(^o^)。
アローマは1本の木から1個だけしか取りません。だから甘さが濃厚なのです。ガラス温室で作られていてやや大きいのが特徴です。良く耳にするGABA(γ―アミノ酸)が豊富で動脈硬化抑制や血圧を降下させると言う事です。

果汁が吹き出してきますね。

とろける触感と濃厚な甘さのアローマメロン

ぺろっと食べちゃいました。
食べてる横から血液がサラサラになって行くのが解ります。(いや、解りません)冗談抜きでとろけるような甘さに驚きつつ「ぺろっ!」と食べてしまいました。
さて鋭気も養えたところです。今から石鯛を釣りに行ってこようと思います。