関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

<< 二月花形歌舞伎 海上釣り堀 辨屋、魚かし(1) >>

ワカサギ釣り今季2回目Update:2009/02/23 Mon

2月15日(日)この日主人は串本に行って「しょらさんカップ」の取材に行ってきました。

当日は 午前8時30分彦根で藤野さん親子と待ち合わせて、今季二度目のワカサギ釣り。
もち、余呉湖に行ってきました。

藤野さん親子
藤野さん親子、いつもほほえましいご家族です
藤野さんとお子さんのなつ美ちゃんです。藤野さん宅はいつも優しい家族思いのご主人とにこやかで明るい奥様とその愛情に包まれたお子さん達。世間がうらやむようなご家族です。

余呉湖に到着したのが10時前。
天気の良いこの日は桟橋から通路から人があふれていました。暖かいので行楽には絶好の日和でしたから無理もありません。
釣り場所がないほど、お客さんで一杯
釣り場所がないほど、お客さんで一杯

市販の仕掛けが簡単で便利です
市販の仕掛けが簡単で便利です
何とか場所を見つけ、少し空いた所に入れてもらいハヤブサの仕掛けを使って釣り始めます。天気が良すぎているせいか、なかなか簡単には釣れてくれません。水温が温いからでしょう。釣る場所を時々移動しながら、落ち着いて出来る場所を探します。

お昼前になると、朝一から頑張っていた人たちが帰りはじめました。やっと釣り座は落ち着きましたが“ワカサギ”サンがなかなか来ません。

お腹も空いてきて集中力も散漫に。丁度、藤野さんがカップうどんを作ってくれました。
奥様手作りの“おにぎり”も一緒に頂きました。大変美味しかったです。いつもその親切に感謝しています。至れり尽くせりの藤野さん。

隣にいた福井から来たおじさん二人も「つれませんな〜」といいつつ、竿を出しながらもそのおじさん達と釣りの話で会話が弾みました。

午後から風が少し吹き出し寒くなってきました。そろそろ釣れる頃かも!
そして、なつ美ちゃんが、13cmの大きなワカサギをつりました。本日の一番良いサイズのワカサギです。私の釣果は微々たるものでしたが、この日も楽しい釣りをさせていただきました。
下のお嬢ちゃんもハイこの通り!
下のお嬢ちゃんもハイこの通り!
ワカサギより人の方が多かったかも
ワカサギより人の方が多かったかも

今度は前日泊で朝一番から頑張ろうと思います。ありがとうございました。        恵子でした。

奄美大島の若松さんから「タンカン」のお土産を!
奄美大島の若松さんから「タンカン」のお土産を!
P.S.:
そうそう、奄美大島の若松さんから「タンカン」を送って頂きました。
とっても甘くて美味しいです。
ありがとうございました。

2009/02/23 19:30 | Fuji

この日は誤算でした。
あんなに釣り客が多いとは・・・

わかさぎ釣りの人気の高さを
    改めて痛感させられました。

今度は夜に居酒屋『和』でお酒を楽しみ
    余呉湖へ出掛けましょう。

お待ちしております!

2009/02/23 21:19 | Y+K

ありがとうございました

それでも釣り人は釣るようですね

なつ美ちゃんもその一人


またがんばっていきましょう

2009/02/24 18:45 | Natu

けいこさんへ

ワカサギつりは楽しかったです。

またいっしょに遊んでくださいね。

               Natuより

2009/02/24 22:12 | amami.w

そちらは いろいろな釣りができてたのしそうですね、食べてもおいしそうですし・・   
人の多さにはびっくりです、人気がたかいのでしょうね。

2009/02/25 10:55 | keiko

Natuさんへ

天気もよく楽しかったですね。

また行きましょうね。

2009/02/25 20:48 | Y

なつ美ちゃん  お便りありがとう

今度おっちゃんとも釣りに行きましょうね

日本海のアイナメ、ガシラ釣りに行きましょう



Wさん

Wさんのタンカン感謝です。

奄美のさとからジュースも送ってもらいました

今夜頂きます。

2009/02/25 22:33 | keiko

Wさんへ
amamiは大物がつれるのでしょうね。
大物も釣りたいです。
タンカンいただいてます。