海上釣り堀 辨屋、魚かし(1)Update:2009/02/26 Thu
三重県南伊勢町礫(さざら)浦にあります海上釣り堀「辨屋」さんに行って参りました。
メンバーは安田さんと兵頭さんと近藤師匠とうちら夫婦。

愉快な釣り師達
乗船風景
辨屋さんは本サイトの指定店です。そして近藤師匠は辨屋の非常勤船頭でもあります。だから餌の事からシステム、釣場の事まで何でもお任せ状態です。
餌はこのページの上の方にクイズコマーシャルのある会社で購入します。
「魚かし」さんです。海上釣り堀には欠かせない食わせ餌を独自のアイデアで加工して販売して居られます。
港をでて5分で大きくてきれいな釣り堀に到着しました。
トイレも完備されていて、風よけのシートも常時備え付けられています。
辨屋の社長も奥さんも皆さん働き者!そして元気!そして親切。おまけに近藤師匠が何でも教えてくれる。
早速「魚かし」の餌と甘エビの餌をもらって釣りはじめました。
やっぱさきに釣ったのは近藤さん。私、近藤さん、私。近藤さん、カミサン、近藤さん、安田さん、近藤さん、兵頭さん・・・てな具合によく釣れます。

魚かしの釣れる商品
釣り堀の定番メニュー

先に私にアタリです
七輪でSHELL牡蠣を焼きます
小休止に七輪で岩ガキを焼いてもらいました。最近になってやっと牡蠣が食べられるようになった私。
もう至れり尽くせり、もう言う事ありません。こういうのって幸せの極でしょう。
たまりませんねー。

できたてに食らいつきます
うまいですわ!
近藤師匠も「うまっ」
安っさんも「ぱくっ」
しかし釣りそのものは実は大変奥が深いのです。
竿の事、仕掛けの事、あたりの取り方などは週間テレビ「ハローフィッシング」でも取り上げております。販売エリアの静岡、愛知、東海の方は又見てください。
近藤師匠や安田さんの釣り方は軽い脈釣り、私は凄く細いウキ。とまったアタリをどう乗せるか、そしてその日のタナを如何に掴むか・・・。魚が居てもいろんな状況に応じて「手を変え品を変え」頑張った人に釣果はあります。
釣れてくれば必ずお土産になります。
青物は生きたアジ、サンマの一匹掛けなどで挑みます。慣れた人向けの釣りです。
さてこの後は皆さんの釣りっぷりを披露して、お土産料理の話しもしましょう。
メンバーは安田さんと兵頭さんと近藤師匠とうちら夫婦。

愉快な釣り師達

乗船風景
辨屋さんは本サイトの指定店です。そして近藤師匠は辨屋の非常勤船頭でもあります。だから餌の事からシステム、釣場の事まで何でもお任せ状態です。
餌はこのページの上の方にクイズコマーシャルのある会社で購入します。
「魚かし」さんです。海上釣り堀には欠かせない食わせ餌を独自のアイデアで加工して販売して居られます。
港をでて5分で大きくてきれいな釣り堀に到着しました。
トイレも完備されていて、風よけのシートも常時備え付けられています。
辨屋の社長も奥さんも皆さん働き者!そして元気!そして親切。おまけに近藤師匠が何でも教えてくれる。
早速「魚かし」の餌と甘エビの餌をもらって釣りはじめました。
やっぱさきに釣ったのは近藤さん。私、近藤さん、私。近藤さん、カミサン、近藤さん、安田さん、近藤さん、兵頭さん・・・てな具合によく釣れます。

魚かしの釣れる商品

釣り堀の定番メニュー

先に私にアタリです

七輪でSHELL牡蠣を焼きます
小休止に七輪で岩ガキを焼いてもらいました。最近になってやっと牡蠣が食べられるようになった私。
もう至れり尽くせり、もう言う事ありません。こういうのって幸せの極でしょう。
たまりませんねー。

できたてに食らいつきます

うまいですわ!

近藤師匠も「うまっ」

安っさんも「ぱくっ」
しかし釣りそのものは実は大変奥が深いのです。
竿の事、仕掛けの事、あたりの取り方などは週間テレビ「ハローフィッシング」でも取り上げております。販売エリアの静岡、愛知、東海の方は又見てください。
近藤師匠や安田さんの釣り方は軽い脈釣り、私は凄く細いウキ。とまったアタリをどう乗せるか、そしてその日のタナを如何に掴むか・・・。魚が居てもいろんな状況に応じて「手を変え品を変え」頑張った人に釣果はあります。
釣れてくれば必ずお土産になります。
青物は生きたアジ、サンマの一匹掛けなどで挑みます。慣れた人向けの釣りです。
さてこの後は皆さんの釣りっぷりを披露して、お土産料理の話しもしましょう。