釣りと釣りの合間・・Update:2008/05/26 Mon
いつも都会の喧噪の中か潮風の中か、それはそれで居心地は良い物ですが、それが普通になっていてすっかり忘れていた野原や田んぼのことがゆっくり歩いてみるとすごく新鮮な気がします。とある山間を散策していると、思いがけずきれいな風景や草花に出会いました。

大原貯水池
茶畑
きりんそうの仲間
今ではどこに行くにしても必ずやどこかで道路の工事をしています。便利な生活と市町村の発展のためには必要な事なんでしょうけど、少しずついつも見る花は少なくなっているのでしょう。お茶畑を通り過ぎすかっと拓けた場所は人工の貯水池でした。(いかにもブラックバスがいそうな・・・)当時の工事の安全を願ってか湖面にほど近いところにお社の鳥居が立ち木々の間からそれを見下ろすことで風景が保たれるように設計したんでしょう。
秋にはきっときれいな紅葉を約束するように紅葉の新芽が出ていました。しばらく歩いて小さな花を見つけました。魚の名前は簡単にわかるのですけど栽培されていない花は名前すら知らない事ばかりです。きれいなので撮りました。

小さい花
紅葉の新芽
蓮華草
山里まで降りてくると減反政策で休眠中の田んぼ一面に蓮華草が群生していました。小さな花でもこれだけ集まると圧巻です。迫力ありますねー。

白つめ草の間にキショウブ
若梅
テントウムシ
目を凝らすとテントウムシがせわしなく生活していました。ファインダーを近づけると恥ずかしがって(わたしの立場だと)葉っぱの裏側に隠れてしまいます。「飛んでいかないでーと」か細く言いながら記念撮影をしました。先春にきれいな花を咲かせた証にいま若梅が実り出しました。

大原貯水池

茶畑

きりんそうの仲間
今ではどこに行くにしても必ずやどこかで道路の工事をしています。便利な生活と市町村の発展のためには必要な事なんでしょうけど、少しずついつも見る花は少なくなっているのでしょう。お茶畑を通り過ぎすかっと拓けた場所は人工の貯水池でした。(いかにもブラックバスがいそうな・・・)当時の工事の安全を願ってか湖面にほど近いところにお社の鳥居が立ち木々の間からそれを見下ろすことで風景が保たれるように設計したんでしょう。
秋にはきっときれいな紅葉を約束するように紅葉の新芽が出ていました。しばらく歩いて小さな花を見つけました。魚の名前は簡単にわかるのですけど栽培されていない花は名前すら知らない事ばかりです。きれいなので撮りました。

小さい花

紅葉の新芽

蓮華草
山里まで降りてくると減反政策で休眠中の田んぼ一面に蓮華草が群生していました。小さな花でもこれだけ集まると圧巻です。迫力ありますねー。

白つめ草の間にキショウブ

若梅

テントウムシ
目を凝らすとテントウムシがせわしなく生活していました。ファインダーを近づけると恥ずかしがって(わたしの立場だと)葉っぱの裏側に隠れてしまいます。「飛んでいかないでーと」か細く言いながら記念撮影をしました。先春にきれいな花を咲かせた証にいま若梅が実り出しました。