Theメバルカップinみさき2009(2)Update:2009/04/16 Thu
10時くらいから表彰式が始まりました。
MCの伊丹さんの楽しいトーク炸裂。ノリノリの盛り上がりを見せ始めた明神崎会場。誰がどうしたとか仕掛けがどうだとか・・・そんな事よりその場の雰囲気がだんだん盛り上がってきて、その雰囲気に集まった釣り人達は次第に寄っていきます。これも伊丹さんのなせる技なんでしょうか。
まずジュニアの部では上本岬也君、場所にもあやかって「岬」はうまくいきすぎちゃう(ふふ)そしてレディースは黒田歓子さん。してやったりってなかんじかな。

京都の田中ファミリーも来て頂きました。
・・・いい家族です。

投げ釣りの中本さん。
なんか雰囲気か顔の大きさか近い物があります。

レディースの部優勝,黒田歓子さん
クライマックスの優勝決定の瞬間は上位5人がステージに上がります。
3匹良型を揃えられた方ばかり。
無尽蔵に成績を書いたカードを裏返し、伊丹さんがめくっては名前を読み上げます。
呼ばれた方は自分の釣った「メバル」を高々とみんなに披露します。
都度、会場から「おおーっ」とどよめきと歓声。
いま暫定1位の人も次の瞬間2位になる事もあります。緊張が続きます。
3巡目にして参加者の中では2番目の高齢者といってもまだまだお若い63才の福田吉紀さん。規定匹数3匹で、な!何と917gはかなりすごいんと違いますか。
2位の豊西さんも善戦。824gです。どこにこんなんおったんやろうと誰もが気になるところ。

ジュニアの部優勝

三匹重量の上位5名です
しかしメバルは居着く魚。走簡単にはポイントを教えていただけるでもなくベールに包まれたまま優勝者のご満悦な表情がとても印象的な素晴らしい表彰式でした。
お楽しみの抽選会もかなり盛り上がりました。
多くのメーカーさんの協賛とスタッフの方々が懸命に準備された景品とか皆を釘付けにするには十分すぎるくらいのお土産です。
私は意外と早い時間に番号を呼ばれ欲しかった「ボナンザ協賛のジギング対応PEJ30」をめでたくも頂きました。

メバルカップ上位入賞者の皆さん

抽選会はこんな高級魚やサザエまで出されました
なかなか呼ばれないなっちゃんとうちのカミサン。いよいよ賞品も残りわずかになって最後残すところ小島漁協からの協賛品。大きいメジロ、大型のサザエです。何とこれをサザエをなっちゃん、メジロをカミサンと何と幸運な人たちなんでしょうか。
私とカミサンは翌日鳥羽にチヌ釣り(荒れてきているので気持ちはブルーでしたが)行くようにしてましたんで物々交換。

葛城さんとマコちゃん

メジロは67番のカミサンの手に。
なっちゃんのサザエと交換しました。

なっちゃんとお父さん
毎年行われるメバルカップ。大西マコさんをはじめ頑張って運営されたスタッフの皆様。ご苦労様でした。しっかり楽しませて頂きました。
来年は200人規模でやってくださいよ。応援致します。。
ありがとうございました。
ほんとサザエとメジロは、すごいですね!
200人・・・きっと葛城さんは逃げ出すと思います(^▽^;)
来年も宜しくお願い致します<(_ _)>