関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

<< 海新丸 半夜メバル 南淡 沼島のチヌ >>

鮎有効資源調査 特別採捕の参加IUpdate:2009/05/08 Fri

さあ今年も鮎の季節に入ってきました。秒読み体制です。
五月連休に早速鮎の話題をお届けできるこの幸せ。
実は、有田川、日高川では鮎の遡上、育成状態を調べるために特別に設けた調査カリキュラムに基づいて我々釣り師が実釣して状況を把握する特別採捕の日を設けました。これにより解禁日の設定をするための資料になったり、有効ポイントなどを紹介したり、地元に置いては重要な調査目的となるわけです。

私たちは抽選で出向く事になり、現場ではあらかじめ準備された場所に入ります。そこで制限時間内でどれだけの鮎が採取されたか、又、サイズはどれくらいになっているかなどを報告します。

宮井孝和さんをはじめテレビでおなじみの村田満名人、そして安田明彦さんなどそうそうたる顔ぶれが参加しました。
選ばれし調査員38名
選ばれし調査員38名
岡本オトリ店です
岡本オトリ店です
村田さんの挨拶
村田さんの挨拶

オトリを配給します。
オトリを配給します。
安っさんです。さて何に微笑んでいるのか
安っさんです。さて何に微笑んでいるのか


有田川下流域はあまり知らなかったのですが、金屋橋下流の駅裏のポイントにはいり10㌢〜17㌢クラスを40匹も釣る事が出来ました。ここ何年か冷水病で解禁してまもなく鮎が全滅するという異常事態を何とか食い止めなければなりません。釣り人のウェーダーや曳舟から感染するとも言われています。釣りから帰ったら必ず消毒をする。日光で乾かす等を行って釣り人が冷水病から鮎を守ることを行っていきましょう。生活排水は減ってきましたが、河原でのバーベキューの始末やたばこなど川を汚すことが要因となっていることも考えられます。川を大切にしましょうね。
調査を終えて、結果は思ったより数が釣れたと思われます。前評判的には10匹釣れればいいとこ・・・ところが宮井さんや、安田さんは46〜47匹を釣ってます。昼の数時間の間です。
掛かりです。最高でしたね。
掛かりです。最高でしたね。
親鮎にギリギリのサイズかも
親鮎にギリギリのサイズかも
初日にしては結構釣れた方だと思います
初日にしては結構釣れた方だと思います

宮井名人と・・
宮井名人と・・
有田と言えばここどんどん市場。
有田と言えばここどんどん市場。
どんどん市場で鮎雑炊の脇役を買って帰りました。
どんどん市場で鮎雑炊の脇役を買って帰りました。


早速釣った鮎は背ゴシや塩焼き、仕上げの雑炊などにして頂きました。
この調子で行けば今年の鮎釣りは面白くなるかも知れません。
乞うご期待。
酢みそで鮎の背越し。旨かったです。
酢みそで鮎の背越し。旨かったです。
夫婦で得意技の鮎雑炊もしてみました。
夫婦で得意技の鮎雑炊もしてみました。


2009/05/08 23:30 | Fuji

豪華キャスト 総揃いですね
皆さん笑顔が素敵な方ばかり(凄い)
叶うならば行きたかったです(でも仕事が・・・)

『笑う角に福来る』
安田さんの笑顔には明日が見えています。
そんな気がします。(ホンマ癒されます)

今夏。BBQ&EnjoyFishing・・・etc
企画大変ですがお手伝いしますよ
何なりとお申し付けを!

2009/05/09 00:00 | Y

Fujiさんこんばんは



夏のイベントは今年もいろいろありますが
今年は、ちょっと趣向を変えて、納涼大会をしたいなっと

昼間は太刀魚長寸大会をやって夜は花火大会とBBQ

朝は波止魚の長寸大会

オモローと思いますよ


場所泉南エリア

参加人員50人こんな感じの・・・。


あっ
安◎さんてホンマにいい人ですよ