関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

<< The 太っ刀ぃ。入れ食い! 女性主導型の船釣り大会 >>

鬼掛スタッフ懇親会Update:2008/09/17 Wed

こんにちは。お世話になっており釣り具メーカーさんとの懇親会が岡山県下津井で行われました。渡船は「太公望」さんです。名前がいかにも楽しくて釣れそうな・・・良いですね。
釣り針メーカー「ハヤブサ」に籍を置く鬼掛フィールドテスターが一同に介して親睦を深めます。九州、山口、愛媛、四国、三重、大阪、京都、和歌山、徳島、高知で活躍するメンバーが揃いました。
紅一点 岸田法子さんというかノリちゃんというか可愛い凄腕の釣り師も入ってにぎやかな集まりとなりました。
瀬戸大橋を目の前に釣りをします。
瀬戸大橋を目の前に釣りをします。

鬼掛といえば釣り師のイメージする釣りの引き出しの数だけそのアイテムは揃っているといっても過言ではありません。
この日皆がテスト的に上がった磯、波止、テトラにそれぞれ潮が速い磯、あるいは浅い磯、深いテトラ、潮の遅い磯、潮の速いテトラ
グレ場、チヌ場、いろいろなバージョンを準備してありました。・・というかそういう場所なのでしょうか。

遠隔操作舳先。動くなり。
遠隔操作舳先。動くなり。
下がるんです。
下がるんです。
ほら、中間。しかし足場悪ッ。
ほら、中間。しかし足場悪ッ。

どこそこに限らず皆結果を出していました。その釣り場釣りものにあった攻撃パターンを演出する商品があるからこそこういう結果につながるのでしょう。さっぱりという人はいませんでしたからすごい事です。アジ、チャリコに手を焼いたとはいえ撒き餌ワークと仕掛けの微妙な選択と調整が功を奏しているといって良いでしょう。

さすが名手軍団といえる結果が出ました。

それとこの懇親会はテストもさることながら、遠くの釣り師でもすぐ親睦が深まる事です。また一人素晴らしい人とお会いしました。弘中重実さんもそのお一人です。一緒に釣りをしていて久しぶりに笑い転げるひとときを味わいました。顔を見てるとなにか面白い事を言ってくれそうな気がしませんか。愉快でした。
とても濃いキャラ、弘中さん。オモローです。
とても濃いキャラ、弘中さん。オモローです。
さすが本命をつり上げました。めちゃうれしいって
さすが本命をつり上げました。めちゃうれしいって

鬼掛の名手 小里哲也さんとツーショットです。
鬼掛の名手 小里哲也さんとツーショットです。
徳島の名手、小里哲也さんとも久しぶりにお会いしました。Fショー以来ですかね。いつも気さくにお話をして頂けるのがとても嬉しいです。
関西からは 懇意にしている 小野さん、田中さん、吉村さん、北原さん、川北さん、桑原さん、宮井さんと、相乗りしていきました、川北さんは三位の成績、宮井さんは大物賞、小野さんはアオリ八杯と絶好調でした。さすがに数々の大会で名を残した名人達です。私はミニ黄ビレと小チヌでしたけど。

我々テスターが懇意にしているメーカーさんの人気物Nさんのおかげでこういう親睦も成り立ってます。
検量風景、おっ宮井さんの番ですね。
検量風景、おっ宮井さんの番ですね。
やりました。大物賞です。さすが私のお友達。
やりました。大物賞です。さすが私のお友達。

こんな黄ビレ釣ったんは初めてです。
こんな黄ビレ釣ったんは初めてです。
仕事してますよ
仕事してますよ

来年度からは近畿(関西)地区の鬼掛け大会を何回か行います。
鬼掛愛好家は是非参加してみてください。また新しい引き出しが一つ増えますよ。
釣り番組にも出てます。ノリちゃんでーす。
釣り番組にも出てます。ノリちゃんでーす。
懇親会で、ふく蔵さんのお料理
懇親会で、ふく蔵さんのお料理


2008/09/17 22:38 | Fuji

瀬戸大橋は何度か渡りましたが、近くに釣り場があるとは・・・気付きませんでした。
山口さんの黄ビレ、指が見えてなかったらでっかく(?)見えますよ(笑)
宮井さんお見事!やるとは聞いていましたが流石です。チヌに乾杯。
秋磯本番はこれから!皆さん頑張って釣りましょう。

2008/09/17 23:36 | y

なかなか鬼掛けスタッフも楽しさでの強者揃いで、かなり友好的なムードが良かったです。かっこつけな人や気取った人、わしは名人じゃい・・・というような人は全くいません。
こよなく釣りを愛する人ばかりでした。

さあ秋本番です
どこに行きましょう

2008/09/18 10:15 | ちゃ〜り〜

遠路ありがとうございました。
今回の釣り場は、滑り落ちそうなぐらい足場は悪いけどその釣れるテトラ、釣れそうでさっぱりな磯、のんびり黄ビレを釣るのに最適な堤防等々、バリエーションに富んだ釣場でしたが、天気に恵まれ何よりでした。
私は当然のようにフグと戯れた一日でした。
これからも定期的にいろんな釣場で、和気あいあいと楽しくやりたいですね。

2008/09/19 07:01 | y

ちゃ〜り〜さんへ

戯れはったフグは「あんでぃ」となずけて私も戯れていました。針をとるのが上手ですね。「あんでぃ」達は針メーカーさんで相当訓練を受けてますね。その機動力には恐れ入りました。また皆さんでお会いしましょう。