関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

<< BLID-BLIZ 極上 山賀 >>

BIG FISHING CLUBの釣会Update:2008/12/10 Wed

さあ釣り開始です。今日は特にサブイです。

こんにちは、すごい寒さになった深夜の「大台越え」は雪も無く難なく通過が出来ました。熊野市五郷町には7〜8軒釣り餌店が有ります。もし大台に雪でも降ると客足が一気に途絶えます。スタッドレスタイヤをはいて気を付けていけば峠も越える事が出来ます。昔に比べると道路事情もよくなっていますのでかなり楽になってますが念のため釣餌屋さんで確認して出かけてください。
ウネリが迫って砕けていきます
ウネリが迫って砕けていきます
三重県釣連盟(大谷善正会長)に所属している「BIG FISHING CLUB磯」、トーナメンターなどは居ませんが和気藹々、楽しい釣りクラブで会員数も連盟の中ではもっとも多い方です。今回のようなオープン大会は大好きで始終にこやかに釣りを楽しみます。
この日は北東の風が一時吹いたせいか東からのウネリがあって大きな波が磯を乗り越える事もありました。
結局「カモメの裏」に昼まで居ましたが満潮とウネリが重なって磯変わりです。波気もないマブリカの西に上がり1時間ほどの釣りです。
マブリカと箱島
マブリカと箱島

マブリカの磯
マブリカの磯
まるせい丸 弁当船
まるせい丸 弁当船

しかしこれがよかった。昨年クラブに入った成瀬君は荒れた日に強く、この日も型のいい石鯛を釣ってくれました。お見事。丁度この時期水温が不安定で場所ムラの激しい中、よくぞ釣ってくれました。また、この日はクラブ員の中でいまノリノリの伊達さんが本三重冬季大会でグレ2匹長寸の結果を出し優勝。めでたし、めでたし。グレを釣って帰る人が全くいない中よくぞ釣って帰ってくれました。写真は「大谷さんの遊歩道」の中にありましたね。
楽しい会も無事終わり、この日熊野磯釣り大会、ラストチャンスの日でそちらの会場に行きました。何と成瀬君の釣った石鯛はこの日2位の成績、賞品賞金を頂いて幾重にも喜びが重なった最高の一日を味わった成瀬君でした。
伊達さん見事 連盟での優勝でした
伊達さん見事 連盟での優勝でした
成瀬君よう釣ったねー
成瀬君よう釣ったねー
成瀬君は2位に!!熊野磯釣り大会
成瀬君は2位に!!熊野磯釣り大会

はい!カワハギです。
はい!カワハギです。
熊野はこんな大物がたくさん潜んでいます
熊野はこんな大物がたくさん潜んでいます

BIGフィッシングクラブは始終笑いの絶えないクラブで私はそのクラブを運営していますが大変幸せです。よかったらまた参加してください。熊野での私の釣果はカワハギ、小グレくらいでしたけどこれからの熊野、新鹿、二木島は巨グレの宝庫で今年も期待できそう。たくさんの期待を持ってクラブの仲間とまた出かけてみたいと思います。
熊野磯釣り大会閉会式
熊野磯釣り大会閉会式
三重県釣連盟冬季大会
三重県釣連盟冬季大会


2008/12/11 19:04 | Fuji

砕け散る波。海はやはり怖いですね(ゾッ〜)

熊野の磯も幾久しく行っていませんが
今冬は色んな所へ行ってみようと思います。

明日は岡山、明後日は余呉湖へ公魚。その翌日は紀東の磯へ。
翌週は名古屋、三重・・・(あ〜忙しい)

この調子だと忘年会は居酒屋『和』で終わりそうです。

2008/12/12 06:37 | y

fujiさんへ
多忙ですね、昨日名古屋は行って参りました。

一昨日の夜も忘年会で遅くに帰ったものですから朝の出張はつらかったです。


余呉湖は氷張ってませんか。BLIZZAKはいていってくださいね。


紀東は急に釣れ始めましたね。またこのコメントで結果、情報くださいね。

2008/12/12 07:27 | Fuji

これから行って来ま〜す。

朝霜が下りたくらいで、まだ氷までは・・・
BLIZZAKは先週履き替えましたよ(早!)

日曜日は雨降りとか?
冬の雨は冷たいので気合で頑張ってきま〜す。