関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

鮎竿復活

一週間のご無沙汰でした。
四国、九州と行脚して、彼岸の中日はお墓参りをいたしまして、また山口、広島と楽しいドライブをして戻ってまいりました。

出かける前々日に前に付知川のメガ鮎のときに折ってしまった竿をしゃしゃっと修理して完全に折れた部分も完璧に元通りになりました。

さすがコニシの2液エポキシ・・約2分で固まります。手際良くやらねばなりません。
包帯のように巻いているのは粘着も何もないマジックテープのような包帯。めいて固定するのにぴったり。何回でも使えます。
ケミホタルのルミカから出ております。
今年はもう鮎つりには行きませんが、これで又、新しい竿を買うのが後回しになりました。


で、その翌日。梅田第3ビルの「かとう」さんに行きまして、ある方がこのんで呑んだ「渓」を真似していただきました。すっきりとして深い感じがします。だいぶんやってしまいました。おかげで翌日足の付け根がムズムズと。

おツウチャンのお出ましです。ビールも頂いてしまったし、ここで極上のカツオも頂きました。ついでにあまいサンマの刺身も頂きました。おツウの方はこれらの食材は極力お避け下さい。

まだよくが深いというか
、気をつけなければなりませんね。





  • 折れてしまった鮎竿。

    折れてしまった鮎竿。

  • ある処理をして接着しテープ状の包帯をくるくる固定です

    ある処理をして接着しテープ状の包帯をくるくる固定です

  • 滑り止めの熱収縮を巻きました。さらに強くなりました。

    滑り止めの熱収縮を巻きました。さらに強くなりました。

  • かとうサンに行ってきました

    かとうサンに行ってきました

  • ほら、渓魚が出てきました。

    ほら、渓魚が出てきました。

  • これも頂きました

    これも頂きました