関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

<< 今年の初鮎は大内山川(三重県) だから、釣りが面白い。 >>

シンプルis best、”まんじゅう”Update:2008/06/16 Mon

こんにちは、今日は旦那の方は三重県の尾鷲で行われた釣り大会のお手伝いに行って、カミサンの方は家島で配合餌メーカー「マルキュー」様の釣り大会に行ってきました。
夫婦で別々の釣り大会。笑っちゃいます。カミサンが行った家島へのルートに姫路市があります。仕事で姫路に行った際に見つけたお菓子のお話です。

先週の金曜日は出かけた時間が早く、せっかく手に入れた“まんじゅう”を賞味することなく出かけてしまい、ほおばったのは2日後の今日になってしまいました。
手に入れたまんじゅうというのは2種類あってパッケージも中身もすっごくシンプルでなんの飾り気もない「ただの箱」に入ったものです。さらに開封してみると、これまたシンプルな“まんじゅう”そのもので、かえってその存在が気になってきます。
 静かに包みを開けて眺めてみます。一つはとってもかわいい小さなまんじゅうで、かわいらしさからつい「ぱくっ」と簡単に入れてしまいます。しかし柔らかい薄い皮の中にぎっしり詰まった濾し餡に一瞬、絶句させられました。濃厚で優しく極めの細かさ、なにかずいぶん昔にさかのぼる様な懐かしい感じが、安堵感を与えてくれます。「山田屋まんじゅう」。説明書には冷やして食べると良いそう美味しいという事で、早速、今、冷凍庫に入れました。
 もう一つはまんじゅうに近い柔餅、寿香寿庵「姫路の塩味大福」。もともと塩造りで有名な赤穂。ずっと昔から作られていた赤穂の塩が炊き込まれて、中に「大納言小豆の密漬」がふんだんに詰め込まれています。有名なお菓子だと聞いています。ほんのり塩味が大納言小豆の甘みを一艘引き立てています。
山田屋まんじゅう
山田屋まんじゅう
姫路の塩味大福
姫路の塩味大福

お酒のみのくせに・・・ナンテ言われそうですがケーキやクッキーと違う和のシンプルさがとってもすてきなお菓子でした。
シンプルis best。まんじゅう編でした。

2008/06/19 21:28 | Y美

まんじゅう美味しそう。塩味まんじゅう食べたくなって来ました?最近まんじゅう食べてないな〜。ぴりっとする少し一味やワサビの入ったまんじゅうってあるんですか??一瞬毒まんじゅうかもってびっくりしたけど美味しかったってまんじゅう食べてみたいわー?

2008/06/19 23:35 | 山口夫婦より

Y美さん こんばんわ
静岡(伊豆、修善寺)にわさびまんじゅうってありましたよ。確か。ぴりっとほのガライ感じのものだったような気がします。