祝開店「地鶏鍋」は風雪黒鶏Update:2008/11/17 Mon
祝、開店、楽しい夜でした。
私たち夫婦がよく晩ご飯を食べに行っているお店のオーナーがまた新しくお店をオープンしました。「じどりなべ 三浦」です。
店長は高橋さんです。

祝開店「三浦」
地鶏鍋三浦 店長の高橋さんです
地鶏炙り
鶏は群馬県の上州風雪鶏、榛名黒鶏を使用しているようで透明感のある柔らかく旨味のしっかりした身が感動的でした。
地鶏鍋の前に刺身や肝やいろいろ出まして、鍋の頃にはすっかり良い気分になりました。この日も大事な大事な釣りの大先輩さんと一緒ですっかり良い気分で過ごしました。カミサンは奥様からすてきなキャップを頂いてチョ〜羨ましい。これから寒い時期を迎えるのに丁度いいキャップと丁度いい地鶏鍋。皆さんも是非行ってみてください。

地鶏鍋の食材です
すてきな帽子でしょう。
肝は美味しいと皆さんおすすめですが私の場合「痛風」が出るのが怖くてまだちゃんと食べてないんです。
って言いながら、食生活は適当なんです。
もう食べ物には気を付けた方がいいとは解っているんですが、昨日の事です。また美味しそうな「鯖のみそ煮込み」を発見して食べちゃいました。寒くなりそうなので出しました。今シーズン初おコタ。土曜の夜と言う事もあってウルメを焼いてチビチビやっていましたら知らぬ間に寝てしまってウルメはニャンコが召し上がったみたいです。

今夜のアテはウルメです、炙って頂きました。
メインアテは鯖の煮付けです。家庭料理です。
私たち夫婦がよく晩ご飯を食べに行っているお店のオーナーがまた新しくお店をオープンしました。「じどりなべ 三浦」です。
店長は高橋さんです。

祝開店「三浦」

地鶏鍋三浦 店長の高橋さんです

地鶏炙り
鶏は群馬県の上州風雪鶏、榛名黒鶏を使用しているようで透明感のある柔らかく旨味のしっかりした身が感動的でした。
地鶏鍋の前に刺身や肝やいろいろ出まして、鍋の頃にはすっかり良い気分になりました。この日も大事な大事な釣りの大先輩さんと一緒ですっかり良い気分で過ごしました。カミサンは奥様からすてきなキャップを頂いてチョ〜羨ましい。これから寒い時期を迎えるのに丁度いいキャップと丁度いい地鶏鍋。皆さんも是非行ってみてください。

地鶏鍋の食材です

すてきな帽子でしょう。
肝は美味しいと皆さんおすすめですが私の場合「痛風」が出るのが怖くてまだちゃんと食べてないんです。
って言いながら、食生活は適当なんです。
もう食べ物には気を付けた方がいいとは解っているんですが、昨日の事です。また美味しそうな「鯖のみそ煮込み」を発見して食べちゃいました。寒くなりそうなので出しました。今シーズン初おコタ。土曜の夜と言う事もあってウルメを焼いてチビチビやっていましたら知らぬ間に寝てしまってウルメはニャンコが召し上がったみたいです。

今夜のアテはウルメです、炙って頂きました。

メインアテは鯖の煮付けです。家庭料理です。
Yさん、明日こちらはかなり冷え込みそうです。(最低気温が2℃とか?)
多分明日の夜、山の頂上は白くなる事でしょう。
街は綺麗なイルミネーションで色鮮やか、子供たちはクリスマスケーキの予約で頭がいっぱい。
私の身体は忘年会と動き出してきました。
around50 2008
締めくくりの忘年会でもやりましょうか?
夏のBBQみたいに、皆で・・・