関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!
カップリングカップまであと17日間となりました。
おかげさまで定員を超える応募があり心より御礼申し上げます。
大会は朝4時開門ですが
準備などで、受け付け開始が四時時半くらいからとなります。
5時ころから開会式を行います。
伊丹さんの登場です。
五時半ごろには乗船し釣り場に向かいます。
渡船エリアの中で釣り座を決めていただき
さっそく釣り開始。。
チヌの部 2匹長寸
ハネ、スズキの部 2匹長寸
メバル、ガシラ、アイナメ、クジメ、ベラ等の根魚の部 なんでも2匹
(カレイ、キス、オコゼ、コチも含みます)
サビキの部・・・アジ、サバ、イワシ、ボラ子、オセン等なんでも2匹
2か所に分かれて検量します
魚を放流される方は生きたままお持ちください。
もし死んじゃった場合はお持ち帰りください。
各部に1位から3位まであります
お楽しみ抽選会もあります。
閉会式終了は3時くらいです。
皆さんよろしくお願いします。
今日尼崎釣り公園に行ってきました。
カップリングカップも来週となりました。おかげさまでたくさんの方においでいただけるようになり大変喜ばしく感じております。
武庫川一文字の乗り場は2番から3,4,5,6、と武庫川渡船の渡船エリアがありますが、私たちの釣りを楽しむゾーンは2番のカーブあたりから、3番、4番の手前あたりまでを使わせていただきます。
この時期の釣りものとしては、ノッ込みのチヌ、えびまきのハネ、ブッコミでガシラ、なんとイワシもまわりだしたようです。
おまけにスルメイカも釣れ出しました。もしイカが釣れたら「イカ、タコの部」も作ってもいいかな〜なんて思っています。
●開門が4時なので4時半ごろ来ていただけたらよいと思います。
●4時半から受付を行います。ゼッケンと審査カードをもらってください。
●5時過ぎには開会式を行います。ここでルール説明も行います。
●釣り場は2番〜4番
●船は2配でます。ゼッケン(エントリー)番号で若い番号と半分以降で分かれます。
でも、それは安全のため。降りる場所は同じで、2番から4番の好きなところで降りてください。
●釣り場に着いたらすぐに釣りをしてくださって結構です。
●トイレは30〜60分置きに見回りに来る船を利用してください。
●伊丹さんも、永田まりさんも、トモチンも一緒に釣りをされますよ。
●13時が納竿です。13時の迎えの船にすぐ乗れるようにかたずけをします。
●開会式を行った本部席で検量を行います。釣れなかった人も審査カードは回収しますね。あとでくじ引き抽選会で利用いたします。
●14時20分ごろから表彰式を行います。
●たくさんのお土産を用意しています。
●検量の間は伊丹さんやタレントのみなさんのトークを楽しんでください。
●各部門の優勝〜賞品を準備いたしました。
●解散は15時過ぎをめどに考えております。
●お弁当は各自でご準備ください。
●おやつも。
●船に乗る前に釣り具や仕掛け等忘れたら売店がありますし、フィッシングマックス武庫川店も近いですから。餌もここで仕入れてきてください。
●餌は自由です。
●釣り方も自由です。
・・・・・・・・・ここでワンポイントアドバイス・・・・・・・
フカセ釣りは表向きでチヌ。ルアーは2番のカーブより東側の潮の速いところ近辺で。
ケーソンの継ぎ目でがしらのブッコミ釣り、好釣果期待。流れのない内向きでハネのエビ撒き釣り。
【注意】強風波浪注意報が出たら、中止です。前日のお昼にははっきりします。
多少の雨でも決行いたします。
雨が降らないことをお祈りいたします。
いよいよ今週末は「カップリングカップ」の日です。
大会参加人数は約80名です。
天気は明日の昼の天気予報で瀬戸内海に暴風波浪警報が出ていないことで開催とします。
なんとな『く曇り空の日曜日』って感じですね。
私たちは少し早めに行きますが、開門が4時で、入場して受付は4時半になります。
受付が終わったら5時には開会式を始めます。
釣りものはチヌの部ハネの部が同一魚種2匹長寸、
サビキの部根魚の部は混類でエントリーで。イワシ、アジ、サヨリ、オセン等
根魚の部はアイナメ、コチ、鱚、メバル、ガシラ、ベラ、カレイ等です。
イカ、タコも釣れていますよ。
お楽しみに〜〜
-
 |
武庫川渡船(尼崎釣り公園内)です |
-
 |
毒魚に注意してくださいね |
-
 |
毒魚に注意していくださいね |
-
 |
当日は伊丹さんがMCで、松村さんが写真を写真撮ってもらいましょうね |
-
 |
チヌの部 |
-
 |
ハネの部 |
-
 |
根魚の部 |
-
 |
イカも釣れ始めたようです |
-
 |
まりさんも参加します |
-
 |
トモチンも参加します |
-
 |
ステッカー差し上げます〜 |
カップリングカップにご参加いただきました皆様ありがとうございました。心より御礼申し上げます。小さなお子さんからマダムまで、ハニーからダーリンまで多くの方に来ていただきありがとうございました。みなさん楽しかったですか?
釣果は二の次。素敵な親睦と新しい釣り仲間が生まれたら主催者としてはそれが一番の願いです。そして釣り人を応援くださる釣り具メーカーのお力もたくさん頂戴いたしました。大阪湾で使用する釣り具やグッズをたくさん認知いただけたかと思います。とりわけ子供さんたちが釣りに興味を持ってくれたことは本当にありがたいです。大人にとっても楽しい時間帯であったと思います。自らBBQイベントで応援してくださった方もありがとうございます。そのうち武庫川一文字は露店やバザーをしながら楽しむ大会になるかも。みなさん次回もいかがですか。
伊丹さんやまりさんやトモチンもさらに応援してくださると思います。
とりあえずこの場をお借りして『ありがとうございました。』まずは御礼まで。
-
-
 |
かわいいスタッフたち千恵ちゃんと友香ちゃん |
-
 |
大会委員長と副委員長 |
-
 |
受付の様子 |
-
 |
開会式の様子(競技説明中) |
-
 |
乗船開始 |
-
 |
いいハネが釣れました |
-
 |
ガシラを釣って2位 |
-
 |
キビレも釣れました |
-
 |
伊丹さんトモチンまりさんのトーク・・・おもろ |
-
-
- 山口雄三&恵子 プロフィール
-
本格的な釣りをはじめてから25年。四季折々の風景と旬を訪ねて夫婦で日本各地を釣り歩く。
磯、船、波止、筏、カセ、渓流、鮎、釣り堀、ジギング等どんな釣りでもなじみが深い。
「釣りと自然と人と時間とを楽しく過ごす事」が私たちのモットー。
プロフィール詳細へ
- Calendar
-
- Archive
-
- Link
-