関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

ホタルイカ

3月になると春との便りとともにホタルイカが接岸してきます。

ホタルイカは夜の漁で夜光を発しながら固まるので、富山県の漁の風物詩の一つになっています。

ホタルイカは脂肪肝治療に効果があるとされており、ホタルイカの外皮のコレステロールを持って生きて行けるイカの体内にある何かが食した時に高作用となるようで、おいしいし体に良いので喜ばれています。

しかし厄介な「旋尾線虫」という寄生虫もおり人間の体内で生き続けるから怖いものです。生食は厳禁と言われますが、ほとんど季節の後半にとれたものです。一応しゃぶしゃぶなどにして食べるとよいようです。

あと富山といえば「ゲンゲ」。全身ゼリー状のコラーゲンのようなものに包まれて見た目もあまりよくはありませんが、焼いて食べるとシシャモのような味がします。

 

酒の肴によくあいます。


金目鯛釣り

和歌山県の富田沖に金目鯛釣りに行ってまいりました。

金目鯛釣りは初めての釣りです。

大きなリールと大きなおもりを使って海底を釣る…というくらいの知識しかありませんでした。

ふとした出会いから金目鯛釣りの専門の方とご一緒させていただける話になり、仕掛けもタックルもすべてお任せでお願いをしました。

当日はあいにくの荒天気で海上の波は3m以上。

船酔いは全くしない体質なのでそこは安心ですが400号の錘と硬い竿のため海底で仕掛けを安定させることがまずできません。

あたりはほんのわずかなタイミングなのだと思います。わかっても追い食いすらできず。

やっとの思いで運良く釣れても、今度は潮が変わってさかなに巡り合えません。

一流しが約40分、1日7回しか投入できません。天気に恵まれれば経験のない私にだってたくさん釣れるということでした。

金目鯛という高級魚。刺身でも煮付けても本当においしい魚でした。