関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«誕生月には「牧水」 海上釣り掘り『水宝』と『あすなろ会』»

澤に行ってみました。

  • 久しぶりの渓流

    久しぶりの渓流

  • カミサンはアマゴにかなり熱心なところがあります

    カミサンはアマゴにかなり熱心なところがあります

  • 落ち込みを狙ってい行きます

    落ち込みを狙ってい行きます

  • 私は、できれば天然のアマゴがほしい

    私は、できれば天然のアマゴがほしい

  • ズームして取っています

    ズームして取っています

  • カミサンがつりました

    カミサンがつりました

  • ひょうきんな仕草ですが本人はうれしいのです

    ひょうきんな仕草ですが本人はうれしいのです

  • このえさが効果ありました。

    このえさが効果ありました。

車で2時間も走れば素晴らしい自然に出会えるのが、大阪のいいところです。

この日も前日の雨が嘘のように、朝から五月晴れ。

珍しく、日中の用事が無いので、明るくなってからですが、やおら準備をして出かけることに。


向かうのは、山の方。

準備したのは渓流竿、いくら、ウェーダーくらいな簡単な準備。

仕掛けはCOOLバックに入っているので簡単。

山に着くまで2時間。

日券を購入して山に入ります。いや、川に入ります。

もともと解禁日より相当釣り人は入っていてアマゴがいないのは承知の上。

でも人のいない川に行きたくなるのです。


気持ちが安らぐからです。あわよくば釣れてくれたら最高。


私は源流が大好き。カミサンは一か所に粘る方。

2時間たって下ってみると
カミサンがおめでたく2匹を釣っていました。

20センチくらいです。

私はボーズです。散々歩いたわけでもなく。体力の衰えから、歩く距離が短くなって、大石を越すのもやっとこさ。

その点カミサンは無難に釣りました。

えらいと思います。