関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«夏の磯釣り AYU-BBQ 2010»

アース・セレブレーション

  • イベントのポスターです。

    イベントのポスターです。

  • 鼓童の練習道場です

    鼓童の練習道場です

  • 練習風景です

    練習風景です

  • 鼓童

    鼓童

  • 巴印。鼓童の体験コーナーがあります。

    巴印。鼓童の体験コーナーがあります。

  • 佐渡汽船。。フェリーターミナルでのにぎわい

    佐渡汽船。。フェリーターミナルでのにぎわい

  • 大阪からは飛行機が便利です。この飛行機は違いますが。

    大阪からは飛行機が便利です。この飛行機は違いますが。

  • 2008年のBBQの1シーン

    2008年のBBQの1シーン

  • 三浦さんの雑炊を食う表情がいいすね

    三浦さんの雑炊を食う表情がいいすね

  • 今年はもっと凄くなりそうな・・・

    今年はもっと凄くなりそうな・・・

  • 又愉快なメンバーが集まります

    又愉快なメンバーが集まります

アース・セレブレーション

 

!!まだまだ暑い日が続いております
佐渡と言えばカミサンの故郷でもあり、先日ご紹介した『蓮風』の生まれた場所、小木の「鼓童」のある場所です。
 


ここで鼓童を中心に世界中に飛び立ったアーチストが集まります。かなり大きなイベントと聞いてます。これは行きたかったのですが、今年は都合がつかなかったので来年こそ行ってみたいと思います。


・・・が、カミサンは行ってきました。いわゆる里帰りです。


『実家に帰らせていただきます』

とは言ってなかったですが、とりあえず親の顔を見に佐渡へ。電話では佐渡汽船が一隻故障中とかで大変混雑していたとか言ってましたが・・・。


佐渡では年老いたおやじさんに運転させて鼓童を見に行ったとそうです。


鼓童では一般の方にも触れていただけるコーナーなどもあったそうですが、私は未体験なのでいい情報が送れません。

 
鼓童をどう表現したらいいかというと鼓童に限ったわけではありませんがどんな事でも一途に真剣にまっしぐらに取り組み、そこで自分の真価があるかどうか。
「一生懸命」には感動を覚えます。

そうそう丁度今高校野球の真っ只中。一生懸命です。しっかりみたらまた泣けてくるので時々結果をみる程度にしています。

朝日が登るときも、夕日が沈む時も、雲が躍動する時も、雷が鳴るときも「生きている」を感じています。感じ取る瞬間を大切にしたいものです。それを祝うがごとくここに集結するわけです。


祝いのきっかけが佐渡というのは何かご縁を感じます。




 

 


さて日曜日はまたもや暑くなりそうな日を迎えられそうです。

おかげさまでたくさんの友達と楽しAYU-BBQ in有田川がどうやら実現できそうです。去年できなかったので今年は一層楽しくなりそうです。



自然と向き合う時間を大切に。
皆さんにはいろいろ加勢して頂いてありがとうございます。「みんな裏方、みんな友達」。




一昨年は自分らの上だけ集中豪雨でした。難なく良かったのですが、今年は大丈夫でしょう。
絶対居て欲しい人も今年は東京で、参加を募ると苦しめるので連絡を取るのは遠慮しました。

日ごろお世話になっている方に是非楽しんでいただきたいとの思いです。


有田は遡上の鮎がたくさん居てます。これが釣れるかどうか。釣りをするには良い時期ですね。
乞うご期待!!!



これぞアース・セレブレーション。乾杯!!