関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

BBQin有田川(FIN)

  • 目隠ししてスイカ割り〜

    目隠ししてスイカ割り〜

  • うまくいくかな〜

    うまくいくかな〜

  • 次はわたし〜。。。お見事!

    次はわたし〜。。。お見事!

  • 宝探しスイカ割りに大活躍のKさん家。おめでとう。

    宝探しスイカ割りに大活躍のKさん家。おめでとう。

  • これは設営開始当初の写真ですね

    これは設営開始当初の写真ですね

  • 顔が美味しいといってます

    顔が美味しいといってます

  • 運転する人はこれとお茶ですね

    運転する人はこれとお茶ですね

  • F見君から美味しい梅干しの差し入れ。熱中症対策になりますね

    F見君から美味しい梅干しの差し入れ。熱中症対策になりますね

  • 鮎釣りの講師をやっていただきました。皆さんたくさん釣れたと、そしてはまってしまったと。

    鮎釣りの講師をやっていただきました。皆さんたくさん釣れたと、そしてはまってしまったと。

  • 私も朝の1時間一緒にやりました。

    私も朝の1時間一緒にやりました。

  • 帰る間際、半分の人数になりましたが記念撮影。

    帰る間際、半分の人数になりましたが記念撮影。

BBQin有田川(FIN

メインディッシュは鮎の雑炊、なのでしょうけど、それ以外に三重県からM村君が陽扇貝を持ってきてくれましたし、なんと有田川原産の手長エビを10匹も取ってきてくれました。写真がないのが残念。

そうめんも準備しましたが、昨年ほど暑くなかったため売れ行きはいまいち。お腹の膨れ具合を調節しながらもあります。

 

雑炊の湯の量が多くてちょっと焦りましたが、助けていただいて分量が上手くでき上がりました。F井さんに味見をしていただいて海苔をまぶして頂きます。「皆さんに行きわたっていますでしょうか〜。お代わり自由ですよ〜。」

 

子供たちには宝探しで楽しんでもらった後には、1番くじの人に権利がある恒例の「スイカ割り」。

金属の棒で思いっきり叩いてもらいましょう。

 

これは大人も子供も大変盛り上がります。

そしてフィナーレ、鮎釣りの諸兄たちは食事を済ませると、急いで川に戻っていきました。
実はこの日が初アユの人も参加しました。しかも今好調の有田川だけに、初めての彼でも午前中に
20匹は釣っているということでした。今回の鮎の講師はウナギを段取りしてくれたK原君です。

今回お顔は出していませんが釣り具メーカーの方もご参加いただきありがとうございました。何しろ喰って飲んで騒いでの三拍子。天気も持ってくれたしサイコ〜。でもこの後17時から恐ろしいすごい天気で、川に入った人は大丈夫だったでしょうか。ゲリラ豪雨、雷、突風。すごかったです。

来年もまたやりましょうね。


BBQin有田川

  • 釣り具のグッズの社長様、F井さんの料理の腕前はきっとすごいです。火加減やタイミングを大事にします。

    釣り具のグッズの社長様、F井さんの料理の腕前はきっとすごいです。火加減やタイミングを大事にします。

  • さあ子供たちに「集まれ〜」と号令をかけます

    さあ子供たちに「集まれ〜」と号令をかけます

  • 子供達には楽しい宝探しです。

    子供達には楽しい宝探しです。

  • その間に鮎の灰汁をとって頂いてます。

    その間に鮎の灰汁をとって頂いてます。

  • アユ雑炊も出来上がりました。配給制みたい。

    アユ雑炊も出来上がりました。配給制みたい。

  • 子供にもすごい人気。

    子供にもすごい人気。

  • ほら!このうれしそうな顔

    ほら!このうれしそうな顔

  • いい笑顔ですね。ちゃんと唐辛子入れました〜?

    いい笑顔ですね。ちゃんと唐辛子入れました〜?

  • こちらは南條さんのご家族。なんかこの後小笠原から大きな口白が入って来るって、、忙しい。

    こちらは南條さんのご家族。なんかこの後小笠原から大きな口白が入って来るって、、忙しい。

  • K谷家のみなさん。K谷さんは離れてさびしく食べてます。

    K谷家のみなさん。K谷さんは離れてさびしく食べてます。

  • 大好きなHIDEとCHIEです。そしてKUMIEです。

    大好きなHIDEとCHIEです。そしてKUMIEです。

  • 七輪で焼く鮎は本当に美味しいですね。

    七輪で焼く鮎は本当に美味しいですね。

BBQin有田川(2)

 

有田川、花の里公園でBBQを楽しんで来ました。

各、持ち場が暗黙の了解で決まり、それぞれが分担します。中でも恒例の焼きそば、てんぷら、焼き鳥は絶品。しかもお肉はフィレ。こんなBBQができてとっても幸せです。焼き鳥は200串。イサキは10匹(沼島産と南部産)

友人たちにお願いした、BBQのお肉はかなり奮発したと見えます。極上品です。ちょっともったいないかも。

誰かが用意してくれたパプリカをサラダ用に狙っていたのにいつしか網の上で焼かれていました。これはショック!。ご用意いただいた方、ごめんなさい。

キスとか鳥のから揚げは昨年に続いて南條さん奥様にてんぷらにしていただきました。伊達さんから頂いたキス25匹もあっという間になくなって(私食ってないし〜(T_T))。

 

なんと言っても、鮎釣り名人から分けていただいた鮎。私のも混ぜて約300匹! 串に刺したのが125匹 残りは鮎雑炊用の具になります。

鮎の蓼(たで)も準備しました。

 

その準備をしつつ、知り合いから頂きました鮭3匹をチャンチャン焼きにすべく準備を進めます。ヨーロピアンと和風と両方します。一部はステーキにしました。ステーキは簡単なのですが、チャンチャン焼きにちょっと手間を加えました。香草に大葉、薬味にニンニク、葛城さんの青唐辛子とオリーブ縫って、飴色にした玉ねぎを載せます 。

そうこうしているうちに、鮎焼きが始まりました。<続く>


BBQin有田川(1)

BBQin有田川(1)

有田川、花の里公園でBBQを楽しんで来ました。

9時に開門になる公園事務所に御挨拶をするとよく覚えて頂いてまして、快く迎えてくださいました。

ここは水も竈(カマド)もありますが、毎回あえて自分たちで炭をいこらせて準備します。今年も昨年同様たくさんの友達に集まっていただきました。

この日は朝から雨が予想されていたのですが、嬉しいことに少しぱらついただけで、飲んだり食ったりしている時間帯には対して影響もなく十分楽しむことができました。

着ていただける方には少しずつ役割を分担していただいて、お茶のご担当、ビールのご担当、ノンアルコールビールのご担当、チューハイのご担当、器のご担当、お米のご担当、鮎のご担当、お肉のご担当、海の魚のご担当、イカのご担当、てんぷらのご担当、キスのご担当、コンロ、炭のご担当、タープやテーブルのご担当など皆さんで持ち寄って頂きました。また料理は、串に刺したりするのも体験コーナーのようでもあったし、焼き物はきっちり魚系とお肉系を分けながら段取り良くやっていただきました。

私の大好きな野菜のサラダも御準備していただきました。ジャガイモスープも美味しかったです。<つづく>  

  • 女の子はある球団のチアガールとか・・YOUTUBEでみたことあります。今年もありがとうね。

    女の子はある球団のチアガールとか・・YOUTUBEでみたことあります。今年もありがとうね。

  • こちらのお嬢様!?達は今年初めてお会いしましたが楽しいトーク炸裂で、ほんまに面白かったです。

    こちらのお嬢様!?達は今年初めてお会いしましたが楽しいトーク炸裂で、ほんまに面白かったです。

  • メバルカップでおなじみのMAKOさんです。何持っているんでしょう。?

    メバルカップでおなじみのMAKOさんです。何持っているんでしょう。?

  • みんなで調理中。Vサインは方座浦が好きなY田さんです。

    みんなで調理中。Vサインは方座浦が好きなY田さんです。

  • 海の焼き物コーナーはT阪さんです。鮎も名人級。

    海の焼き物コーナーはT阪さんです。鮎も名人級。

  • O田君が用意した金時いも・・の焼き芋。

    O田君が用意した金時いも・・の焼き芋。

  • 和釣連の雄達。

    和釣連の雄達。

  • いま真剣に調理中。速さと旨さが売り物。

    いま真剣に調理中。速さと旨さが売り物。

  • HINAKOとREAFのコラボ。仲良くってお利口さんで、かわいくて。

    HINAKOとREAFのコラボ。仲良くってお利口さんで、かわいくて。

  • 焼き鳥班のY和さんです。息子さんと参加頂きました。鮎、グレともすご腕です。

    焼き鳥班のY和さんです。息子さんと参加頂きました。鮎、グレともすご腕です。

  • 大人気の焼きそば担当のY本さん。

    大人気の焼きそば担当のY本さん。

  • 今回のお肉はPHIRE! 柔らかくて、痛風のもとになります。

    今回のお肉はPHIRE! 柔らかくて、痛風のもとになります。