BBQin有田川(FIN)
メインディッシュは鮎の雑炊、なのでしょうけど、それ以外に三重県からM村君が陽扇貝を持ってきてくれましたし、なんと有田川原産の手長エビを10匹も取ってきてくれました。写真がないのが残念。
そうめんも準備しましたが、昨年ほど暑くなかったため売れ行きはいまいち。お腹の膨れ具合を調節しながらもあります。
雑炊の湯の量が多くてちょっと焦りましたが、助けていただいて分量が上手くでき上がりました。F井さんに味見をしていただいて海苔をまぶして頂きます。「皆さんに行きわたっていますでしょうか〜。お代わり自由ですよ〜。」
子供たちには宝探しで楽しんでもらった後には、1番くじの人に権利がある恒例の「スイカ割り」。
金属の棒で思いっきり叩いてもらいましょう。
これは大人も子供も大変盛り上がります。
そしてフィナーレ、鮎釣りの諸兄たちは食事を済ませると、急いで川に戻っていきました。
実はこの日が初アユの人も参加しました。しかも今好調の有田川だけに、初めての彼でも午前中に20匹は釣っているということでした。今回の鮎の講師はウナギを段取りしてくれたK原君です。
今回お顔は出していませんが釣り具メーカーの方もご参加いただきありがとうございました。何しろ喰って飲んで騒いでの三拍子。天気も持ってくれたしサイコ〜。でもこの後17時から恐ろしいすごい天気で、川に入った人は大丈夫だったでしょうか。ゲリラ豪雨、雷、突風。すごかったです。
来年もまたやりましょうね。
メッチャ楽しそうな雰囲気がブログから伝わってきますよ〜(^。^)
来年は参加するぞ〜(^O^)
その前に紅葉狩りも良ぇねー(^。^)
是非ともお誘い下さい(^ー^)
BBQは外で食べるとよりおいしく、みんなで食べるとさらに美味しく、みんなで作るからもっと美味しく、美味しいから楽しくなれる。
そんな楽しい自然な仲間が自由に時間を過ごし自然な空気が自然に漂う、そんな時間帯に結構いやされました。
鮎釣りの方は、かなり状態がいいですね〜良く釣れてます。