関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«支援 まずは、できることから。»

今、できること。

イベントの中止相次ぐ・・けど

 

福島第一原発の不安はいまだに残っていますが、各避難所でも少しずつ支援の手が進んできているようですね。しかしながら避難所でストレスと寒さで更にたくさんの方が苦しんでおられるのを見るといたたまれない気持ちになります。一部の精油所が昨夜から動き出したと言うことで少しは解消されるでしょうけどまだまだですね。原発の放射線の単位に関してのニュースが結構流れていました。ミリシーベルトとマイクロシーベルト・・。流してある情報で敏感になりすぎて物資が届かないというニュースもあります。「人体には安全です」と言いながら一方で「旧ソ連、チェルノブイリの事故」を放映するわけですからそりゃ不安になるでしょう。実際にはまだ格納容器が破損されてないと言うことは間違いないのですが、水の確保、冷却の様子がいまいち成功しているのかどうかはっきりしないところもあって不安は消えません。政府も民間も一生懸命頑張っているのは事実です。あそこで従事している方々も本当につらいと思います。

 

物資の買いだめのためか関西方面のスーパーもコンビニもホームセンターも物がありません。乾電池には驚きました。そして米もないみたいです。買いだめは絶対やめましょう。ガソリンも一遍にたくさん入れないようにしましょう。送電線を引く工事を6000人態勢でやっていると報じてます。おそらく近日電気が送られることと思います。関西方面からの電気の供給もするでしょうからこちらも大規模停電に備えることも大事かと思いますが、ちゃんとした情報のもとに過敏になりすぎないようにして、できる応援をしていきたいと思います。

 

三月、四月と予定されていたイベントも相次いで中止されています。私も携わっていた釣り大会等のイベントですが大きいものはこれで2つ中止です。あてにされてた方には大変申し訳ないです。特に無理を言ってイベントにゲストとしてお願いをしていた方々、ホテルの皆さま、その大会を心待ちにされていた方、もうしわけありません。日本中が苦しんでおられる現状を見る限りそれを推し進めることもなかなかできず・・・主賓の気持ちを第一に変更をさせていただきました。

ただ民放も番組を少しずつ戻されてきましたし、ライフラインが戻って、一応の目処が見えればまた再開することはできます。我々が今度は元気を送り続ける側に回って景気をよくして復興の力添えをしなくてはなりません。テレビに映っていた衰弱したワンちゃんをもう一匹のワンちゃんが解放しているシーンがありました。温かい人の手はそこにもいって衰弱していたワンちゃんも今は点滴を受けていると放送してありました。こういうやさしさも大事かと思います。私達にできること・・続けていきましょう。今日福島から関西にこられる方とおお会いしますのでまたいろんな話が聞けると思います。

 


コメント

2011-03-19 09:02:39|よし&とも

イベント中止 苦渋のご決断 心よりお察し申し上げます。

これからは 一人より二人 二人より十人と 人数が多く集まるほうが・・・ より大きな力になれると思います。

私達も 少しでも多くの人と協力して 被災者の方々の 関西受け入れ頑張っています。
ハードルは 高いですが・・・

山口様ご夫婦も がんばってください。
大好きな日本 がんばろうですね。

2011-03-21 07:34:14|山口

よし&とも様
日本人って素晴らしいと思います。最近のニュースや番組の中でも本当に皆さんのがんばりもそうだし、思いやる気持ちもそうだし、健常な方が、不安や不具合を持っている方を支える気持ちも行動も、改めて日本人の素晴らしさを感じています。
こちらも早速今日から延期された釣り大会をいつするか、我々がどういう形で支援できるかを話し合いに行ってきます。
また倶楽部をお持ちの皆さんや、FGの会員さんからも一回釣りに行く分を義援金にしたいと申し出があったり、日本全国が復興に向けて動き出しました。うれしいですよね。