あ〜あやってしまいました。
外付けハードディスクを壊してしまいました。LANでいろいろ遊んでいると、1TBのHDDにつないでいるにも関わらず、LANの速度が遅いので「イラッ」と来て再起動を2回もしてしまいました。皆さんこんな経験ないですか。
LANの調子を悪くしているのはおそらく新しいセキュリティーのソフトにいろいろ通信ソフトがついてきているので重くなっていたようなことだと思います。
結局HDDのアクセスの行き先を失って、2万枚の写真、雑誌の原稿すべて、仕掛け図やら磯の図面、いろんな大会の名簿、入出金、などはたまた釣りの団体の名簿(これはバックアップをとってますが)いっぺんに保存していましたからこれの復旧が大変。
お金をかけずにできないものか・・・
データーの復旧は専門的なところに出した場合、メモリの容量で金額が決まるので今回のは1TB。SMな9000円から。しかし1TBは10万円から。しかもHDDの修理とそこに戻す場合もしかしたら50万円にもなる可能性があります。
ひえ〜〜。
トライしないとわからないというのがB-BOXのつらいところ。
いくつかの写真は他のメモリにも残ってますが仕分けも大変。
写真はこのPCのマイピクチャに運良く残っていたものでちょうど年末の写真の整理をやっていたからいくつかは掲載できます。
この三が日は天気も良くなりそうで、磯と船とをやってみようと思っています。
船はアカハタ、カワハギ、ティップランとやったことのない釣りにチャレンジ。たのしみ〜。
しかしPCのデバイス関連が故障しているとなにか落ち着かないですよね。
そうそう携帯電話の中の読み物のお話。有料ですけど。
携帯電話Iモードで メニューリスト→趣味、スポーツ→趣味→釣り→『釣割モバイル』にアクセスすると磯釣り最新攻略のコラムがあります。大谷さんや今井さんのもあります。
釣りのパーツや磯のことなどたくさん書いていまして、これは連載ものです。アーカイブでも見れますがまだ始まったばかりなので是非お立ち寄りください。
しかし今年1年いろいろとお世話になりありがとうございました。
寒い日が続きますがどうぞご自愛ください。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
またたくさんの方と釣りを楽しみたいと思います。
良い年をお迎えください。
外付けハードディスクを壊してしまいました。LANでいろいろ遊んでいると、1TBのHDDにつないでいるにも関わらず、LANの速度が遅いので「イラッ」と来て再起動を2回もしてしまいました。皆さんこんな経験ないですか。
LANの調子を悪くしているのはおそらく新しいセキュリティーのソフトにいろいろ通信ソフトがついてきているので重くなっていたようなことだと思います。
結局HDDのアクセスの行き先を失って、2万枚の写真、雑誌の原稿すべて、仕掛け図やら磯の図面、いろんな大会の名簿、入出金、などはたまた釣りの団体の名簿(これはバックアップをとってますが)いっぺんに保存していましたからこれの復旧が大変。
お金をかけずにできないものか・・・
データーの復旧は専門的なところに出した場合、メモリの容量で金額が決まるので今回のは1TB。SMな9000円から。しかし1TBは10万円から。しかもHDDの修理とそこに戻す場合もしかしたら50万円にもなる可能性があります。
ひえ〜〜。
トライしないとわからないというのがB-BOXのつらいところ。
いくつかの写真は他のメモリにも残ってますが仕分けも大変。
写真はこのPCのマイピクチャに運良く残っていたものでちょうど年末の写真の整理をやっていたからいくつかは掲載できます。
この三が日は天気も良くなりそうで、磯と船とをやってみようと思っています。
船はアカハタ、カワハギ、ティップランとやったことのない釣りにチャレンジ。たのしみ〜。
しかしPCのデバイス関連が故障しているとなにか落ち着かないですよね。
そうそう携帯電話の中の読み物のお話。有料ですけど。
携帯電話Iモードで メニューリスト→趣味、スポーツ→趣味→釣り→『釣割モバイル』にアクセスすると磯釣り最新攻略のコラムがあります。大谷さんや今井さんのもあります。
釣りのパーツや磯のことなどたくさん書いていまして、これは連載ものです。アーカイブでも見れますがまだ始まったばかりなので是非お立ち寄りください。
しかし今年1年いろいろとお世話になりありがとうございました。
寒い日が続きますがどうぞご自愛ください。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
またたくさんの方と釣りを楽しみたいと思います。
良い年をお迎えください。