関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«間もなくフィッシング症(ショー)ですね。 防災訓練»

フィッシングショー

  • 今年も大いににぎわったとカミサンに聞きました

    今年も大いににぎわったとカミサンに聞きました

  • 本物の魚が泳いでます

    本物の魚が泳いでます

  • 動かせば本物の魚に見える疑似餌です

    動かせば本物の魚に見える疑似餌です

  • 今年はやりのエギのいついて取材中でした

    今年はやりのエギのいついて取材中でした

  • 東レ

    東レ

  • 釣研

    釣研

  • マルキュー前です

    マルキュー前です

  • 街へ繰り出す・・・

    街へ繰り出す・・・

  • 馬屋原さんと。お写真提供は藤野さんです。

    馬屋原さんと。お写真提供は藤野さんです。

  • 関つり会のラスト記念撮影ですね。ご苦労様でした。

    関つり会のラスト記念撮影ですね。ご苦労様でした。

  • 今日の富士さん。山田さんじゃない富士さんです。きれいかったですよ。

    今日の富士さん。山田さんじゃない富士さんです。きれいかったですよ。

  • お世話になりました

    お世話になりました

皆様にとってのフィッシングショーはいかがなもんだったでしょうか。





聞けば昨年より4〜5%お客様が多かったとか。いいことですね。

報道関係の方によくお会いしましたよ。って当たり前か・・。




私は業者日の昼前後にお伺いして、とくに関係のある会社のブースに立ち寄らせていただきました。

今年釣研FGで大きな大会を行いますのでそのポスターのお願いなどです。始終FGのスタッフの方にはいろいろありがとうございました。神戸のOさんから逐一ご報告いただきました。




今年もたくさん趣向を凝らしてたくさんの商品が陳列してありました。また著名な方々もたくさんお見えでした。





やはり今年はルアーがさらに充実し、中でもエギ、ティップランや専用の竿などが私的にはちょっとめだちました。あとはボート関係、そしてさらに軽くなった鮎竿、磯竿。



さすがにこのあたりにしばし釘付けになりました。



毎年のことながらアフター5は「関つり会」に出席していたのですが、早く関東に行かねばならない用事があって、断腸の思いで振り切って出かけました。


本来なら土曜の昼間はハイアットでこれまた素晴らしい方々との集まり。これも断念。
しかし出かけた先に丁寧にお電話いただきありがとうございました。広島のOさん、感激いたしました。




途中、本業のお客様がかなりお近くだったので釣り業界では餌メーカー最大手である「マルキュー」さんに表敬訪問させていただきました。突然おじゃまして申し訳ありませんでした。又たくさんのすばらしい話をありがとうございました。





帰りは富士市に住むお客さんが、興津川の傍に移転するからということで、場所の確認に。富士さんがめっちゃきれいでした。


でもそんなことより、興津川で鮎をやるのに最高に都合のいい場所に移転されるので、うれしくてしょうがありませんでした。

竿のあづけ場所も確保できましたし・・


あそうそう、フィッシングショーのあった夜に電話をいただき印象的だったのが、「フィッシングショーに行ったら、すぐにでも釣りに行きたくなりましたわ」と素敵な感想を頂きました。
よかったですねHチャン。

来年が待ち遠しいですわ・・・早すぎるか・・。



コメント

2012-02-12 23:36:14|山口

MAKO様 幹事の方も頑張っていただいたと聞いております。何より和気あいあいと楽しいお時間がお過ごしできたのではないかと思っております。
お疲れ様でした。

2012-02-10 07:21:23|mako

山口さんが居ないので、みんな困ってました(・・;)
やはり居てくださらないと・・・
今度はがっつり遊びに行きましょう^^

写真、全然ないので頂いていきま〜す

恵子さん、お世話になりました。<(_ _)>
また、お食事行きましょう♪