壱岐から戻ってすぐ佐渡の行きました。何かと、てんてこ舞い・・。せわしなくてすみません。
佐渡は久しぶりで、以前に佐渡に行ってからもう8年ほどたっています。
前に佐渡に入った時は釣り目的で40センチの尾長が地磯で釣れてびっくりしました。そこで地元の山田釣具店に見てもらったらなんとお店にも同じサイズの魚拓がありました。
イカのわたで作った撒き餌が佐渡では有効と聞いて、一度に50キロも買い込んだものでした。
稲鯨という場所に離れ磯が点在しています。
そこで一番釣れたのはホッケ。ついでチヌ。それに味をしめて佐渡の港に到着するやいなや、実家は目指さないでいきなり磯に向かいましたね。
ちょ〜楽しかったです。
今回は親父さんの体調がすぐれず、実家にむかった訳ですが、
さすがに盆。お客さんが多いのにびっくりしました。
佐渡はいま、朱鷺のひなが孵ってんNHKの報道であるようにプチフィーバーです。(古い言い方なので「ひそかににぎわっています」)
明るいニュースです。
オリンピックもいいニュースがいっぱいありました。
勇気づけられるニュースは本当にありがたいです。