寒くなりましたね。
師走は何かとばたばたで、あっという間に一カ月が過ぎようとしています。
10日以上もブログ更新で来ていないし、すみませんでした。
近所のヒロコチャンに押尾コ―タローさんのライブの段取りをしてもらったおかげで楽しいクリスマスを送ることができました。
ゲストは甲斐よしひろさんです。私くらいの年齢の者にとってはよく知っている歌ばかりが流れてきます。
押尾コ―タローさんはさすがにギターの名手。さすがとしか言いようがないです。
余韻を引っ提げて、近くのうまいものやさん、「花狩人 かとう」さんに寄り道です。
そこで、デイリーの懇親会以来だということを覚えててくださり、時間が経つのは年間を通してとにかく早い一年だったことを改めて感じました。
美味しい料理に舌鼓をうち、ライブの面白かったところなどワイワイ。
そうそう、最近の贈答品は「活け物」が多くなりました。
有頭エビはおがくずに入ったまんまでピンピンしていました。
又、日本海から送られてきた甘エビやカニは今が旬、旬の味をそのまんま箱に詰めてあります。
発泡スチロールを開けるとズワイガニがまだ動いていました。
牡蠣もそうでした。こういうものは逆に生きていないといけないものなんでしょうけど、物流が進化して採れとれの食材が翌日には届けられるなんてすごいと思いませんか。
ご当地に行かないとありつけなかったものも、今や自宅に居ながらにして食べられる、今や当たり前のようですが、やっぱりすごいと思います。
さて、今年もいろいろありました。いろんな方にお世話になって、本当にありがとうございました。
残すところあと2日。
まだまだばたばたですが、皆さんもおんなじだと思います。どうぞご自愛もなさっていい正月をお送りください。