四方や、雨がまたばーっと降るのではないかと、毎年これだけが心配。
有田川で毎年やっている恒例のBBQとは別に、安田明彦さん主催になるのかな「海人、川人倶楽部」があってそこ主催のBBQ大会。
倶楽部員ではないけどよく知っている仲間内なので是非とも参加。
前にここでやっていたら集中豪雨で天気図を見たら自分らがいるとこだけがえらいことになっていたことがあります。
しかし日ごろの行いのいい人ばかりなのか、炎天下と言うにはそこまでなく、涼しいかと言えばかなり暑い。そんなBBQにちょうどいい気候になってくださいました。
何しろ朝は鮎釣り、おとりを松本さんが持ってきていただいて、白石の瀬の下にアタる「曲がり」という場所でやりました。
おとり缶をそこに浸けて、見張り番も兼ねてそこでやりました。
なかなかむずかしいですね。
8時半までに5匹。
例のごとくうろうろが始まりますが、初めてのひとがいるということで邪魔はしないようにします。
桑原君が来ています。寝坊したらしいです。
それでも近いからいいよね〜
10時半には竿をしまいます。だいたい12〜13匹ってところでしょうか。物足りないと言えばもの足りない。でもBBQは楽しいんで物足りなさを帳消しにしてくれます。
花の里に下って行って、いろいろ準備。
今回は一般参加なのでやったことと言えば鮎を串にさすこと。
あとはいろいろ焼くこと。
さっそく昔からの知り合い竹原君と冷たいものを飲んで、鮎談義。
桑原君も加わって鮎談義。
いろんな人も加わって鮎談義。
楽しいですね〜。
そうこうしていると、子供スイカ割り大会。
これは自分流で行くと丹下サゼン風にやりたかったが、子供の幸せを奪うわけにもいかず・・・。
そして、みんなでスイカをわけわけして
記念撮影をして、3時からまた釣りに戻って・・・・悲惨な結果でした。
有田は瀬の釣りがいいのかな〜。
有田川で毎年やっている恒例のBBQとは別に、安田明彦さん主催になるのかな「海人、川人倶楽部」があってそこ主催のBBQ大会。
倶楽部員ではないけどよく知っている仲間内なので是非とも参加。
前にここでやっていたら集中豪雨で天気図を見たら自分らがいるとこだけがえらいことになっていたことがあります。
しかし日ごろの行いのいい人ばかりなのか、炎天下と言うにはそこまでなく、涼しいかと言えばかなり暑い。そんなBBQにちょうどいい気候になってくださいました。
何しろ朝は鮎釣り、おとりを松本さんが持ってきていただいて、白石の瀬の下にアタる「曲がり」という場所でやりました。
おとり缶をそこに浸けて、見張り番も兼ねてそこでやりました。
なかなかむずかしいですね。
8時半までに5匹。
例のごとくうろうろが始まりますが、初めてのひとがいるということで邪魔はしないようにします。
桑原君が来ています。寝坊したらしいです。
それでも近いからいいよね〜
10時半には竿をしまいます。だいたい12〜13匹ってところでしょうか。物足りないと言えばもの足りない。でもBBQは楽しいんで物足りなさを帳消しにしてくれます。
花の里に下って行って、いろいろ準備。
今回は一般参加なのでやったことと言えば鮎を串にさすこと。
あとはいろいろ焼くこと。
さっそく昔からの知り合い竹原君と冷たいものを飲んで、鮎談義。
桑原君も加わって鮎談義。
いろんな人も加わって鮎談義。
楽しいですね〜。
そうこうしていると、子供スイカ割り大会。
これは自分流で行くと丹下サゼン風にやりたかったが、子供の幸せを奪うわけにもいかず・・・。
そして、みんなでスイカをわけわけして
記念撮影をして、3時からまた釣りに戻って・・・・悲惨な結果でした。
有田は瀬の釣りがいいのかな〜。