関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«ニシモリトモコさんとイイヅカコウジさん オープンドリームの日»

ドリームオープンカップ

  • 朝の寒いこと・・・震えてました。

    朝の寒いこと・・・震えてました。

  • 受け付けは3時から〜

    受け付けは3時から〜

  • 三重の森川さんと。

    三重の森川さんと。

  • 日の出はきれいでした

    日の出はきれいでした

  • アイドルのチィチャンがグレをゲット〜

    アイドルのチィチャンがグレをゲット〜

  • 小野ちゃんもイサギ、ゲット〜

    小野ちゃんもイサギ、ゲット〜

  • 八尾麻美ちゃんは初めてながら大健闘!三の字を早くからゲット〜

    八尾麻美ちゃんは初めてながら大健闘!三の字を早くからゲット〜

  • この人はなんでもできる編集者。まっちゃん。

    この人はなんでもできる編集者。まっちゃん。

  • 釣りドルの富士木耶奈ちゃん。

    釣りドルの富士木耶奈ちゃん。

  • こちらマコサン

    こちらマコサン

  • はかなくもボーズ

    はかなくもボーズ

  • 見事なイサキをげっと〜

    見事なイサキをげっと〜

紀伊半島、枯れ木灘を舞台にドリームオープンカップが行われました。
海上は国民宿舎「枯木灘」。
友人たちは前の晩から宴会を兼ねてこの宿の宿泊。
追いかけてきた私や、マコさん、森川さんや窪田くんらと会場で合流。


2時半に無理からホストのリーダー中井さんを起こして、結局三時前にテント設営。
ささ・・・寒ーい。北風がもろ。
薄着したのが失敗でした。

しばらくは根性で耐えていたのですが・・

代わりの島津君吉村君らが来たら車で暖を取りましたが・・。

渡船は赤木渡船。若船頭はさわやかで気持ちのいい方です。とにかく親切。
久しぶりにこの渡船にお世話になりました。

磯は私ら約20人を 赤島やエビ島に分けて、私とカミサンを含み小野ちゃん、マっちゃん、植野ヒロミちゃん、大西まこさん、富士木耶奈ちゃん、八尾あさみチャン、窪田ヒデ、千恵ちゃん、森川さんをエビ島におおろしてくださいました。

とてもいい磯で、昔から何度となく上がっている磯です。
そのたびにいい思いはしておりますが・・・・



この日ばかりは、いやはや何とも。
迷いだらけの釣りでした。
潮は辛うじて流れても行ったり来たり。

それでもチョウチョウウオを始め餌とりは見えます。
イスズミは大きいので50センチくらいのが見えます。

コメ島向きの森川さんから悲鳴に近い悔しがる声。
何と一気に持っていかれて、大ばらし!!。
かなり悔しそう。
今回富士木耶奈ちゃんは釣りドルで各方面で活躍中。その彼女は磯釣りは初めての体験。是非釣ってもらいたいものです。

そしてもう一人八尾麻美ちゃんも磯釣りは初めて。
ところがところが、なんとコーチの小野ちゃんの指導がいいのか、間もなく大きく竿を曲げます。
上がってきたのは中堅クラスの「三の字」
それにしても最初でいながら大したものです。


一番西向きに立ったのは窪田夫婦。

やはり気を吐いたのはチィーちゃん事千恵夫人。きれいなグレを釣りました・・・えらい!

小野ちゃんが大きく竿を曲げたのはおそらくイスズミ。

かなりのやり取りでしたが敢え無くばらし。

ハリスは1・25号くらいじゃなかろうかと思います。

それにしてもいいファイトでした。


そのあとイサキをスルスルの全遊動で送りこみ、イサキをゲット。


しかし沈黙の時間の長い釣りでした。
もともと今朝の寒さで磯で朝日を浴びて温まり出す頃、えらい体に震えがでてきました。船頭さんに無理を言って港にジャンバーを取りに・・・。


とにかくみるみる調子が悪くなってしまいました。


皆さんが場所を決定してから空いていた場所に入りました。しかしここはかなりの実績のある場所なのでややほくそ笑んだところもありましたが、この日ばかりは過去の実績を覆すようになんのアタリもありません。


しかしみんなでこうして釣りをするのが楽しみで、大変楽しいものです。

頑張ったのはヒロミちゃん

もともと磯釣り経験は豊富だけど、釣ってやろうという執念がみなぎってます。

納竿まぎわ、わずかな潮の変わり目をとらえて見事なイサキをゲット〜

やり取りしながら『狙い通り』と発した言葉が印象的でした。

さすがさすが。。

この魚見事イサキの部で優勝!

帰りの車は狭いというのに、ヒロミちゃんはたくさんの賞品を持って帰りました。

さすが10社の釣り具メーカー協賛で行われる大会だけあって賞品の数もすごかったですね。