奄美大島からおいしいお便り
昔からお世話になっているMさんが奄美大島に移り住んで3年がたとうとしています。
速いもんですね。覚えてますか。3回にわたって奄美大島を紹介しました。
その時はいつもの釣りに関してはあんまり書いておりませんが、釣りも本当に楽しかったです。
その時初めて釣った盛んの名前もなじみがなくてわかりませんでしたが、数年前兄貴にプレゼントして手にしてなかった「さかな大図鑑」を購入して、それがコバンアジだと判明しました。たいていの釣り師は知っているようですが、私はめったに釣れないと思っていたのでやや嬉しく感じるほどでした。
一昨年奄美大島にFさんと遊びに行った時たくさんの名勝や自然豊かな森林、そこで見た「ぐぇ〜」と鳴くルリカケス。一緒に磯釣りに行った方々。またその当時のことを思いだします。
その時お知り合いなったWさん。お人柄の良さがそのまんまあふれ出ている方です。
こういう出会いもすべてMさんのおかげ。
そんな奄美大島の友人から、タンカン。ごっつ甘いんです。3っつほど即頂きました。
またWさんからは地元で人気の「みそピー」やら「太もずく」「魚みそ」なども送っていただきました。この「魚みそ」がまた飯に好し、あてに好し。
すこぶる感激のおいしいお便りでした。
画像アップしていただき、ありがとうございます。
島でよく食べられている品々です。
喜んで頂けたのでしたら幸いです。
こちらは天候が変わりやすく、海はNGです;;;
Mさんは、畑仕事等で大忙しのようです。
特筆すればもずくと魚味噌は最高に私と焼酎の時間を有意義にしてくれました。奄美の杜ですけど。
ほんと最高です。今日もちびちび味わっております。