関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«奄美大島の美味しいお便り 西日本磯釣協議会総会に参加»

水汲みバッカン

  • 水汲みバッカンのチラシです〜

    水汲みバッカンのチラシです〜

  • 底辺がしゃんとしていて・・・・

    底辺がしゃんとしていて・・・・

  • ロープを引っ張ると口が閉じます。

    ロープを引っ張ると口が閉じます。

水汲みバッカンこぼれんガード

 

磯や波止で水を汲むとき岩や段差に引っかかってうまく水が組めないと不便を感じことはないですか。

 

 

鬼掛から面白いアイテムが出てきました。

「水汲みバッカン、こぼれんガード」名前が長いですがリズムよく言えるのでかえって覚えやすい。機能や目的がそのまま商品名になるというものですね。

 

色は2種類あって特徴は水の重みで口が閉じる為こぼれにくく岩にも引っかかりにくいこと、オモリが入っておりので着水と同時に反転し水が組みやすいということ。当然汲み上げはロープにこぶが付いているので超楽ちん。

 

底辺はシャンとしてますが、掬い口はふにゃっとしているので収納も便利で6L(実汲み上げ量4.5L)という容量の割にコンパクトになるのが嬉しいですね。

 

釣りには欠かせない道具。大型のナスカンがついてロープが単独で利用可能な嬉しい機能が付いてなんと低価格。

 

あなたもひとついかがですか(^−^)

 

 


コメント

2010-03-09 08:32:01|コマダ

ご無沙汰してます!

和歌山のコマダです。

ハヤブサさんも、アイデアを凝らしたいい商品を開発されていますね。
それに、最近のデザインも良くなってきましたね!

2010-03-10 08:03:42|山口

コマダさん。こんにちは

結構べんりな水汲みですよね。磯でよく引っかかり、無理やりひっぱたりするさいに痛んでくるんですよね
水汲みに時間もかかるし。

これで悩み解消ですよね。