泉ダコ(Keiko)
「泉ダコ」・・・最近ブランド化された柔らかくて甘い泉州のタコのこと。
明石ダコと同じようにその地域ならではの特産品としての性質を兼ね備えているということでしょう。
このほど泉佐野の海新丸さんでみんなにタコを釣ってもらおうという企画に誘っていただきましてありがとうございました。
この日は旦那さんが仕事なので『私が代わりに釣って来るから心配せんといて』と言い残し、前評判的には一人20杯は必ず釣れる・・・との言葉に『わたしでも・・?』と疑問を投げかけながらお借りしたテンヤに祈りを注いで釣りをしました。
午前中いっぱいの釣りで、船長の宮下さんがたくさんの方に釣ってもらおうとポイントに着くや否やいろいろお世話をしてくださいました。
そしてお隣だったお客さんも何かといろいろ教えてくださいましてありがとうございました。
「どもっ、K−5610っす」さんも自分の釣りはそっちのけでいろいろお世話をしていただきました。写真も撮って頂きました。
あの方々は家にいるより船に乗っている方が多い方々なので、それはそれはなんでもコイの凄腕の方ばかりです。
そういう方々が私のような経験の浅い、なにも知らない人にも、宮下船長同様いろいろ教えてくださいます。
ですから初めての釣りの方も「初めてなんで、よろしくお願いします」と言っておけば何かとしてくださるはずです。
でも釣りは準備から釣って帰って食べるまでが釣りです。
少しでも自分のものになるように努力してくださいね。私もがんばります。
タコは、ばっちり、皆さんのレクチャーもあって19杯。誰でも20杯は釣れるに届きませんでしたが、嬉しい限りです。
昼に上がって、旦那が帰ってくるまでぬめり取りと前日の魚の処理です。半日以上かかりました。
近所の人も喜んでいただけたし、旦那も「うまい」「うまい」を連発でした。
気軽に船の釣りを楽しんでみてはいかがですか。