お祝い続き・・
お祝いの席で頂くたくさんのお言葉はやはりそれなりの方々が話されるだけあって、どの言葉にも深いものを感じます。
『狙いの魚はグレです。』といってグレが釣れたら「おめでとう」ですし、
『今日の目標はベストエイトです。』と言ってそこに残ったらやっぱり「おめでとう」なのです。達成したことが「おめでとう」なのです。
他に、還暦もそうですが、『このスナック八月八日でちょうど一周年です』と言うと「おめでとう」です。
誕生日や結婚記念日と一緒でめぐって来る輪廻に安堵感があります。だから「おめでとう」なのですね。新たに始まったことも「おめでとう」だし始まった時に戻ってきたことも「おめでとう」ですもんね。年が明けても「おめでとう」。
このたびの還暦のお祝いは、蓮風のイベントで飾って頂きまして本当によかったと思います。新しい大太鼓の魂入れと還暦のお祝いが一緒になって一層のおめでたいが実現しました。やはり記念に残るものを心からお届けし、それで気に入って頂けることがやはり重要でして、思いが伝わってこそ安堵がそこにあるというようなこともあります。トンネルが開通しても「おめでとう」みたいな。
また、明日はこの釣り業界で「大阪グレトーナメント」の実行委員の丸島節一さんが古希を迎えられます。これも素晴らしいおめでとうの席となります。
一見強面(コワモテ)の構えですが、筋の通った大先輩です。そちらにも参加させていただきます。
そして、更に日曜日のよるは、橋野あや子姉さんの「RYU」開店一周年なのです。
本当におめでた続きでなによりです。