秋の味
ほんとにもう、なんてお礼を言っていいやら・・・贅沢なものを頂戴いたしましてありがとうございます。
また、先日泉佐野海新丸ではたくさん釣らせてもらってありがとうございました。
そこで、今回は私が腕によりをかけまして・・・と言うほど大げさなものではありませんが、普段カミサンには料理でお世話になっているので、こういう時こそ少しは株を上げねばなりません。
太刀魚と松茸の料理をさせていただきました。
生松茸はむかーし何回か松茸狩りに行った時以来の久々の出会い、「おなつかしゅうございました」。
松茸はまだ根に土がついてましたのでそこだけ洗って、軽く笠の下の巻くを破ると松茸の香りがふわぁ〜と漂います。
焼き松茸は直接指で裂いて大胆にそのまま行きます。
コースと言う訳ではありませんが自宅の台所でできる簡単料理なので見栄えも器も適当です。御礼の意味で並べさせていただきました。
松茸は焼き松茸、てんぷら、お吸い物、松茸ごはん・・・などなど
同時進行で太刀魚はお刺身、から揚げ、塩焼き・・・
三つ葉やレモンは意識して会社帰りに買ってきたものです。
こんな料理でもご近所にもおすそ分けしましたら、好評でした。
食材がいいですからね。
焼いたり、あげたりは食材が良ければほぼできたようなもの、料理と言えるかどうかわかりませんが、たまにはこういうのもいいでしょう。
旦那さま方、たまには台所に立つのもいいですよ。
Yさんへ
居酒屋 『山』
OPENしましたね!
秋ならではの食材に
舌鼓・・・ う〜ん最高!!
今宵月夜を眺めながら
お湯割にした壱岐焼酎を・・・
心和ませてくれます(Goo!)
居酒屋『山』はネタにムラがあって困ってます
しかし、旬のものは美味しいですよね
彦根ではもうお湯割りですか…早いですね
旬の素材にイシガキダイがあります
グレと並んで磯師のターゲットですね。
居酒屋「山」では、これらを煮るときは大吟醸を少し入れ蜂蜜で整えてます
味が染みてうまいですよ〜
「和」でもどうぞ。(^◇^)