関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

2O13年の始まりまじまり

新しい年が明けました。今年も宜しくお願いいたします。

昨年は、仕事も大変だったけど、体を壊したり、いろいろとよくないことが重なって、結局楽しみにしていた夏のBBQや釣り大会などもできずじまいで多難といいっていい辛い年でした。

しかしこの一年で何もかも吹っ飛んでくれたと思います。2013年は明るい、楽しい、有意義な一年にしたいものです。
そして、2013年に先立ち皆様のますますのご発展とご健釣をお祈りいたします。

販売をしているかと思いますが、釣カレンダーに今年も載せていただきました。大事に取っておきます。


  • 2013年のカレンダーに載せていただいてます。

    2013年のカレンダーに載せていただいてます。


ハローフィッシングの取材

ご来光

ご来光

年が明けて、早くも五日目が経とうとしています。

三が日は特番ばかりが目白押しで、昔と違ってテレビの方も、新年を国を挙げてお祝いするというより、正月休みをどう埋めるかって感じがします。

そりゃテレビ関係の方もお休みしたいですよね。

そして五日ともなると日常が戻ってまいります。

私は6日からさっそく長期出張が入ります。それまでは・・・と急ぎの仕事を元日返上でやっている始末でした。

この長期出張のために楽しい釣りも行けない状況になってしまうし、毎日どこかから釣果情報が流れてくることもあいまみえると、どこかで行かなくてはならなくなります。

ちょうど締め切りが近付いているハローフィッシングの釣行記を当てこもうとしていたのです。友人らは古和浦、贄浦など目指すものも多く、電話をしたらとにかく横風でめちゃくちゃ大変だったと・・・おそらく気圧配置から似たような−5度の風が吹くのは間違いなく、風浦を目指してあわよくばエギでもできればとの気持ちで行きました。

夜が明けるちょっと前にエギを入れるとなんとうれしいかなまあまあサイズのアオリイカが釣れてきました。

こいつはありがたい。

夜が明けてまぶしい4日過ぎたご来光を拝みながら一年を占います。昨年は大谷さんのシーレジェンドでの初釣りでした。
昨年ほど釣に行けなかった年もありません。約束で行っても即刻帰らなければならない日もたくさんありました。

夜が明けてもう一杯釣れまして・・・。

さてグレ釣りの方は・・・さっぱりです。

潮も動かず。

磯際で小さなグレをかけた程度。

まッこんなもんでしょう。

風浦というのはありがたいもので、寒くないからそれだけでもよい日が越せたともいえます。風邪なんかひいたら大変ですし。

とりあえずイカの場所だったから、グレは無理やったんですが、他の磯では釣れてるみたいでしたよ。

昨年末親父が他界して神社の鳥居すらくぐれず遠目に一年の祈願をしました。ご来光が望めてよかったです。グレも釣れず殺生しないで済みました。

2月に喪が明けたらまたまた釣りに行こうかと思います。




  • 暗いうちに1っ杯

    暗いうちに1っ杯

  • 小っちゃいグレ

    小っちゃいグレ

  • そして又一杯

    そして又一杯

  • 絶壁が風をさえぎります

    絶壁が風をさえぎります

  • 釣り百選指定店の川端さんです。お世話になりました。

    釣り百選指定店の川端さんです。お世話になりました。


1.17

  • 鎮魂の祈りをささげる灯りの輪

    鎮魂の祈りをささげる灯りの輪

  • 東日本大震災

    東日本大震災

  • 911これは疑問

    911これは疑問

  • 原爆ドームを見ながら・・・

    原爆ドームを見ながら・・・

1月17日・・・・


今日は1月6日からず〜と岡山で仕事をしていて、久しぶりに我が家に帰ってきました。

1月17日です。

私が起業した年です。

もう18年にもなるのですね。

この時、西宮に住む叔父を探しに行ったり、垂水で避難していると思われる知人を訪ねてずいぶん歩きました。


まだ若かったですから30km は歩いたんと違いますかね。
今は300mもしんどいですが。

この日犠牲となった人とこの状態を直接知らない人の割合が60%:40%という報道でしたがもうそんなに時間が経ったのですね。

一昨年の東日本の震災から同じ思いでこの日の式典に参加された方も居られました。
この思いはずっと忘れてはならないことなのです。同じ日本人にとってとても大切なことなのです。日本人が持つ本質に「共感」という言葉があります。うわべでなくそういうDNAを持ち合わせているのです。別な言い方をすると「絆」なんでしょう。

この気持ちを大切にしていきたいものです。

私が生まれたのが戦後16年たってから・・・

私を産んだ母親などは大変だった戦争のことは、まだ癒えぬまま時が経って、いま震災後の自分の記憶と照らし合わせると、さほど変わらないではないか・・・生きていこうとする気持ちの表れで自分が生まれたわけなのだ。

今の時代に天災によるこういう悲劇が起きてもその記憶は鮮明によみがえりつつも、明日のために頑張っていこうと決めていくことの大切さを、日本人は本質的に持っているのですね。

911のテロの話ですが、こちらも大変な事件でした。世界中が震撼した想像すらつかないテロでした。しかしいろいろ疑問点の多い事件だけに考えさせられることは多分にあります。真っ正直な日本人にはきっとできないことなのです。

先日広島に行ってきました。原爆で幕を閉じた日本の敗戦。おかしな教育だったのか、今考えると起きなくてもいいことが起きてしまっている。

これからも風化させないで教訓として残していかなければなりません。
人が生きていくために・・・。
助け合って生きていかねばならないと思います。 

乙女かいの新年会

一三屋の料理で舌鼓!

一三屋の料理で舌鼓!

サンテレビ、ビッグフィッシングでおなじみの「乙女会」とレギュラー解説者今井さんと近藤徳幸さんの豪華キャストでの新年会に参加させていただきました。

残念ながら写真にはないのですが、きれいどころの岡田恵さんもあとから駆けつけてくださいまして、楽しい一夜を過ごすことができました。

昨年に患った体も癒え、正月あけて少しづつ取り戻し、今は普通に呑める体になったというより、むしろ、さらに日本酒などが口に合うようになってきました。

しかし怖〜い痛風が出ると行かんのでほどほどですね。

心斎橋のいつもの一三屋で合流。いろんなあてやクエの鍋などをつつきながら、やはり釣り談義に花が咲きます。

一三屋のマスター三浦さんもかなり釣りにはまっていて、会えば必ず船釣りの話題。

そんなこんなでにぎわいながら二次会に突入。

いつもの「レモン」に行って、
カラオケなど・・・超〜楽しかったです。

さて間もなく

インテックス大阪でフィッシングショーが開催されます。

当然ここにいるメンバーはみんな行くことになると思いますが、

まりさんは釣りの取材日だとも言ってました。今井さんはシマノのブースに、辻さんは東レかな?

私も景山さんか釣研さんかハヤブサさんに、そしてマルキュー等にいてたりしてます。

去年は業者日だけ1時間ほどいて、その日に遠くへ行ってしまいました。

楽しみにしていた関つり会もボナンザの囲む会も出られずじまい。残念。

というわけで、また楽しい日が来ることが待ち遠しい子供みたいな気持ちでいっぱいです。

  • 刺身も最高。

    刺身も最高。

  • 永田まりさん、安陵さん、長江さん、辻さん、東山さん、そしてカミサン。

    永田まりさん、安陵さん、長江さん、辻さん、東山さん、そしてカミサン。

  • 長江さんは靭帯を負傷していてギブスでした。なのでみんなでここに寄せ書きしました。

    長江さんは靭帯を負傷していてギブスでした。なのでみんなでここに寄せ書きしました。

  • 今井さんと辻さんです。

    今井さんと辻さんです。

  • 近藤徳幸さんです。

    近藤徳幸さんです。

  • カミサンもいい気分です

    カミサンもいい気分です

  • 素敵なまりさんもきかせてくれました。さすがです。

    素敵なまりさんもきかせてくれました。さすがです。

  • 梅ちゃん事、東山さんです。

    梅ちゃん事、東山さんです。

  • 今井さんもいい感じです。

    今井さんもいい感じです。

  • まりさんとツゥーショットデス!

    まりさんとツゥーショットデス!

  • 長江さんのかわいらしい御身足からご挨拶。

    長江さんのかわいらしい御身足からご挨拶。


サンバソウ釣り

イシガキ、ゲット!!

イシガキ、ゲット!!

本サイトの今井さんと久しぶりに釣りに行きました。

気温がすこぶる低い日でした。風も結構きつくて、立っているのがやっと。

この日の狙いはサンバソウ、カワハギ、アイゴが目的の岩礁帯での釣り。水深は30mくらいの底にいる魚を狙います。


朝から吹雪いている状態で最初の1時間は「もしや・・・・」と悪い予感が出ていました。

ここの常連さんで小西大輔さんがこんなコンディションの中ですが、容器に盛り上げてくださいまして、本当に楽しい釣りになりました。

そしてなかなか掛からなかった中から梅ちゃんが大活躍。

それに続けと私たちも頑張りました。

指先は感覚がなくなって、自分の針が刺さっているのも気がつかないほど。

船頭さんが「日によってムラがあるけど厳しい日になってしまったね」と心配をしながら見守りましたが、その心配をはねのけ梅ちゃん絶好調。周りは必至でついていくってな感じ。

皆さんがそれぞれ目的の魚を釣って、楽しい時間はあっという間に終了。

小谷さんと船頭さんのお勧めで「浜きゃべつ」というお好み焼き屋に行きました。

この時浜キャベツのオリジナルメニューでキウイの乗ったお好み焼きを勧めていただいて、一口食うまではかなり心配だった気持ちも、酸味がこれほど合うとは想像すらできませんでした。

また行ってみたいと思います。
  • 日の岬丸

    日の岬丸

  • 極寒の日の岬

    極寒の日の岬

  • 可愛らしい梅ちゃんのこの日の初釣り物

    可愛らしい梅ちゃんのこの日の初釣り物

  • 小西さんが明るく皮はぎをゲット

    小西さんが明るく皮はぎをゲット

  • カミサンもGET

    カミサンもGET

  • カミサンに強烈なアタリ

    カミサンに強烈なアタリ

  • 梅ちゃんアイゴをゲット

    梅ちゃんアイゴをゲット

  • 今井さんも・・・

    今井さんも・・・

  • みちすがら、浜キャベツなるお好み焼き屋さんで頂いたキウイを乗せたお好み焼き。

    みちすがら、浜キャベツなるお好み焼き屋さんで頂いたキウイを乗せたお好み焼き。