トークショー
フィッシングショーの次の話題はトークショー。
2月6日の午前11時に、ウキとグッズの老舗メーカー「釣研」のブースで、フィッシングショーという最大のイベントの中でトークショーをさせていただきました。
もちろん初めての体験でした。
依頼があってからどんな話題にしようかと考えている間もないうちに、日常の雑多な用事に追われ、あっという間にその日を迎えてしまいました。
前の日も遅くまで飲み友達みんなとワイワイやっていて、うつらうつらの瞼の奥でかすかに聞こえた話・・・・「奄美でオキアミ一匹でフカセやって、ボーズくろうたら参加者全員ボーズ」とゆう大会を言いだしたような。「撒き餌禁止かいな」と返す奴もいて、・・・・
わけのわからない支離滅裂の面白い会話の夢うつつで聞きながらの深夜の飲み会の翌日だけに、勢いに任せていったはいいけど、その成り行きは危ぶまれましたが、何とか40分持ちこたえました。
結局終わってみれば話した内容は今やきちんと覚えていない。
でもたくさんの方に聞いていただいて本当にありがとうございました。
少しは参考になったでしょうか。
ここで話した全遊動Xシリーズは発売以来ずっと使っている楽しい釣り友達です。
糸落ちは号数に応じて差はあるものの、ほぼ同じタクトで入っていきます。なのにウキ止めもないのにアタリが鮮明に出る。よくできたウキです。
フリーだから糸ヨレもなく、シンプルなのに深い味わいがあってとても気にいってます。
シェイプなものからどっしりとしたものまで・・・。
全遊動と潮受ゴムのコンビネーション。
自分なりにこのコンビネーションにちょっと工夫をして固定仕掛けと遊動とをワンタッチにしたり、糸落ちにブレーキをかける方法など面白いことをやっています。釣っているのは自分でなくウキかもしれません。
お話を始める前になごませていただいたのは、このサイトで一緒の隅澤さんや「け」師匠です。また池永祐二さんや立石宗之さんらともお会いできました。そして三重テレビの萩原香さんともお話ができました。
ぽよ〜ん日記を付けていらっしゃいます。
なんやかんやとあわただしく日曜日は過ぎていき、心地よい疲れが出てきました。
それはそうと、三重県は黒潮が遠ざかったのに水温が上がりましたね。反転流が入ってきたんですね。
おかげで良型のグレがビシバシ釣れております。
しかし明日も大変な天気。大阪でも雪でした。でも日曜日は必ず行きますよ。
山口さんへ
素晴らしいトークショー
お疲れ様でした。
数週間前から
何を話そうかと
悩み苦労されてた結果
素晴らしい講話に
改めて仕掛けの意味を
理解する事が出来ました(Good!)
これからも色んな方面での
ご活躍をお祈りいたします
頑張って下さい!
うわぁぁ〜
フィッシングショウ行きたかった〜(>△<;)
山口さんのトークショウめちゃめちゃ観たかったです!!☆
仕事だったので逃しました 残念。
またイベントあったら教えて下さい☆
masaさま
トークショーは無事終わりまして、なんとかかっこがついた感じです。
また次があるかどうかわかりませんが、またあった際にはよろしくお願いします
fujiさま
来ていただきましてありがとうございました。
なにぶん慣れていないもんで聞いている方もやきもきされたと思います。
お感じになったようにこの講話で離したようにxシリーズは本当によくできたウキです
周囲の方にたくさん買っていただくようにお勧めください。
今後ともよろしくお願いいたします。
you tubeでのトークショウもこれまで大勢の方に聞いていただき本当に感謝しております。
つぎは波止釣り、丘っぱりの釣り人にいろいろ聞きながら又皆さんが磯釣りや鮎釣りに興味持っていただけるように楽しくやっていこうと思います