「明日のため」
この前のやや雨模様の土曜日。風も少々あると言うので、この風はきっと桜吹雪が舞う季節を少しずつ夏へと移動させているきっかけの風。
出かけたのは、桜の宮の近く。大阪屈指の桜の名所です。まだ「通り抜け」もやって居りましたが、並ぶのが苦手なのでやや遠目からみていました。
案の定、肌寒さの残る川沿いには桜吹雪。葉っぱの目立つ木が多くなっていきます。
毎年こうして同じ変化を続けている。
地球上で常にいろんなことがあって、変化をしつつ、またおなじ時を刻みつつ・・・。
しかしこの日は悲しい一日でもありました。「A群レンサ球菌」という恐ろしいバクテリアによって突然、懇意にさせていただいていた方が亡くなられました。フィッシングショーでは一緒に食事に行ったりして、その後も楽しく夜を過ごした日もありました。何ともいえず、自分がよく参拝する神社にお参りに行き自分のこと家族のこと友人のこと仕事のことなど安全と発展を祈願してきました。必ず来る「春の日」を感じさせてくれるお社です。
この日は挙式をされている方もおれば、お宮参りをされている方もいます。
ほほえましい光景に出会うこともできました。誰もが願っております。少しずつ幸せのために時を刻んで行っております。
震災後も「日本の力を信じている」とACでは流れてきます。
明日のため自分のことも信じて日本のためになるように頑張りたいと思います。明日のため。
このたびは突然の訃報に驚いています。私も山口さんのご紹介でその方にお店にもご来店いただき2月のフィッシングショーでもお会いしたばかりなので本当に残念な気持ちでいっぱいです。心よりご冥福をお祈り致します。合掌。そして山口さんの相手のために祈るやさしいお気持ちは必ずその方に届くと信じています。私も『明日のために』皆様と共にがんばっていきたいと強く思いました。
本当にこんな意地悪い病気があっていいのか、現代の病なんでしょうか
なんで、なんでえ
抗体を超えるバクテリアって何なん
誰もがその危機にあります
いろいろ考えさせられる一日でした