安曇川に行ってきました。
毎年鮎雑炊パーティーでお世話になっている『天理清流会』の懇親雑炊パーティーに出席のためですが、今年は時間が無くて早めに川を上がることになって、一番楽しみにしていた鮎雑炊パーティーには参加できず・・・非常に残念でした。
今回の集合場所は桑野橋の「さかい」さん。
気さくな親父さんが大変いい雰囲気で、釣り人さんを大切にしてくれます。
今回友人として松村君と釣りガールのMOGEちゃん、そして鮎釣りを始めなんでも名人の大西満さんと出かけました。
この日は未明から相当雨が降って、川も水が高くなって上流から茶色い水が出だしたこともあって、針畑の上流に行きました。朝からきつい靄と冷たい水のため、雰囲気的には《ホンマ釣れるやろうか・・・》と不安のままスタートしかし、下流の川より断然川の色がよく一抱えくらいの石がポンポンと入っています。
午前中は非常に無ヅカしい釣りを強いられました。それでも初めてのMOGEちゃんも鮎に珍しい岩魚。
大西さんも場所を変わって陽が出だしたら単発ながら数を伸ばしていきます。
私もぽろぽろ。
後で大西さんの釣果を聞くと私が最後に入った場所に夕方4時半過ぎに入って19匹の入れ掛かりがあったと・・・さすがです。
また行ってみたいです。
毎年鮎雑炊パーティーでお世話になっている『天理清流会』の懇親雑炊パーティーに出席のためですが、今年は時間が無くて早めに川を上がることになって、一番楽しみにしていた鮎雑炊パーティーには参加できず・・・非常に残念でした。
今回の集合場所は桑野橋の「さかい」さん。
気さくな親父さんが大変いい雰囲気で、釣り人さんを大切にしてくれます。
今回友人として松村君と釣りガールのMOGEちゃん、そして鮎釣りを始めなんでも名人の大西満さんと出かけました。
この日は未明から相当雨が降って、川も水が高くなって上流から茶色い水が出だしたこともあって、針畑の上流に行きました。朝からきつい靄と冷たい水のため、雰囲気的には《ホンマ釣れるやろうか・・・》と不安のままスタートしかし、下流の川より断然川の色がよく一抱えくらいの石がポンポンと入っています。
午前中は非常に無ヅカしい釣りを強いられました。それでも初めてのMOGEちゃんも鮎に珍しい岩魚。
大西さんも場所を変わって陽が出だしたら単発ながら数を伸ばしていきます。
私もぽろぽろ。
後で大西さんの釣果を聞くと私が最後に入った場所に夕方4時半過ぎに入って19匹の入れ掛かりがあったと・・・さすがです。
また行ってみたいです。