関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«面白いDVDです 大野からくり記念館»

安曇川へ鮎釣り

  • さかいおとり店でおとり鮎を購入してます。

    さかいおとり店でおとり鮎を購入してます。

  • 道の駅の前でやりました。看板は裏から見たところです

    道の駅の前でやりました。看板は裏から見たところです

  • 全体に減水気味。鮎はたくさんいるはずです。

    全体に減水気味。鮎はたくさんいるはずです。

  • やや小ぶりですが単発でかかってきます

    やや小ぶりですが単発でかかってきます

  • 背掛かりなので記念の1ショット

    背掛かりなので記念の1ショット

  • ちょっとむさくるしいひげが伸びています。

    ちょっとむさくるしいひげが伸びています。

  • カミサンも同じような調子で頑張っています。

    カミサンも同じような調子で頑張っています。

  • かかった鮎はゆっくり岸へ寄せてとりこみます

    かかった鮎はゆっくり岸へ寄せてとりこみます

  • 釣れたので係留している引き船に持ってきます

    釣れたので係留している引き船に持ってきます

  • おんなじポーズ。おんなじ匹数。

    おんなじポーズ。おんなじ匹数。

  • そうめん頂きました。

    そうめん頂きました。

またもや安曇川に鮎釣りに行ってきました。


天理清流会のそうめんパーティーは熊野から安曇川に変わったということで、夫婦でいそいそと出かけてきました。


おとりはいつもお世話になる、桑野橋の「さかいおとり店」さんです。


大水が幾度となく出たために川の相は又変わっていました。
しかし毎日好すぎる天気が続いているために、今日はやや減水気味。

大会そのものは2匹長寸での争いですが、オブザーバーなので数狙いで水量豊富な場所を選んで下流の方に行きました。


6時から釣りをしていると、2時間たったあたりから、知っている方が「どないや〜」と声をかけてくださいます。

なかなかおもわしくない釣果なので「全然あきません」としか言いようがないのです。

時期も時期だけに大物も掛かるかもと0.2号のナイロンにしていましたが、なぜか調子が悪く、0.1号に変えました。

9時くらいまでにやっと6匹。
カミサンはまだ2匹とのこと。


上流は「全然アカン」と電話で返事が返ってきました。

ほんの少し場所を変えてそこで1尾。
一方カミサンは立ちこんでいたのをやめさせて岸からの釣り。

2匹追加しました。

それから全く釣れないのでうろうろが続きます。昼になって戻ってみるとカミサン2匹追加したと・・・。


私はそれっきりでした。
場所移動しても空いていた場所は石がきれいすぎたので、午後、または夕方がいいんじゃないかと思いましたが・・・

タイムリミット。


本部に戻って用意していただいたそうめんをたらふくいただきました。

用事があったので釣りはせずそのまま帰りました。



24時間テレビのチャリティーです。
テレビを見ていても感動の連続に思わず涙がこぼれます。
ささやかながらにちょっとでもお役にたてばと寄付をさせていただきました。

家に帰ってテレビをつけると、まだまだやってます。
感動モノです。
佐渡裕氏の指導を受けるということもすごいですが、立派にこなした松本潤さんもすごかったですね。みんな一生懸命になっていることに又泣かされます。先日オリンピックで散々泣いたのに・・。年をとるといけませんね。

テレビを見ながらせっかくなので《鮎雑炊》を造りました。
鮎は安曇川産。もう子を持ち始めてました。鮎を焼いて身をほぐして、雑炊にします。卵をさっとかけて・・・


今年は有田川でBBQしなかったのでささやかに自宅で。

美味しかったですよ。
せっかくなので雑炊の写真撮りました。
次回、ちょこっと披露します。
簡単レシピで美味しい鮎雑炊。
ちょっと食べすぎました。