先日の17日18日の2日間にわたって近畿釣り人会主催(会長 塩見孝男)のAGTオール関西選抜グレ釣りトーナメントが勝浦で行われました。
今年で7回目。
決勝戦の臨場感、成績はデーリースポーツで本日でています。どうぞ御覧なってください。ここでは活躍した方々の一部をご紹介しておきます。
今年私が所属している三重県からベスト12位に4人入りました。
国兼さん、浜田さん、谷水さん、古久保さんです。皆さんそれぞれどこの大会でも必ず上位に食い込むつわものばかり。
今年こそ三重県から優勝者がでるか・・と期待しつつイカを釣っている間にどんどん結果が出ていたようです。
4人いた選手陣もものの見事に決勝初戦で敗退。
ひとり気を吐いたのが古久保さんです。性格もよく男前で、釣りもひたむきで、先日三重県の名人位にもなりました。
残念ながら三位決定戦でも負けてはしまいましたが、その頑張りは拍手ものでした
。
優勝は槇得さん(大阪)準優勝は多田さん(和歌山)3位は石井さん(兵庫)です。
BONANZAの岡本社長の来賓ご挨拶のあと続けて製品説明をさせていただきました。
塩見会長のリールメンテに続いて私と兵庫県の会長山田さんです。
私はボナミックス、ボナジェットエギングに含まれるアミノ酸の有効性と ボナジェットの超音波効果と仕組みを簡単に説明させていただきました。
その他お楽しみ釣り大会の上位入賞の授与。プレゼンテーターは大谷さん。
グレ優勝で京都の花村さん、他魚で三重の栗山さん
写真がチャントとる間がなかったのですが大好きなカナヤンも好成績。
それぞれに大活躍した三重県の面々。
お疲れ様でした。来年は必ず優勝者が出ることを祈ってます。
本大会の実行委員長は紀州熊野磯釣り連盟 森本敬介さん(フィッシングモリモトを五郷町で経営)でした。
来年は三重県釣連盟の当番ですよ〜。
お疲れ様でした。
今年で7回目。
決勝戦の臨場感、成績はデーリースポーツで本日でています。どうぞ御覧なってください。ここでは活躍した方々の一部をご紹介しておきます。
今年私が所属している三重県からベスト12位に4人入りました。
国兼さん、浜田さん、谷水さん、古久保さんです。皆さんそれぞれどこの大会でも必ず上位に食い込むつわものばかり。
今年こそ三重県から優勝者がでるか・・と期待しつつイカを釣っている間にどんどん結果が出ていたようです。
4人いた選手陣もものの見事に決勝初戦で敗退。
ひとり気を吐いたのが古久保さんです。性格もよく男前で、釣りもひたむきで、先日三重県の名人位にもなりました。
残念ながら三位決定戦でも負けてはしまいましたが、その頑張りは拍手ものでした
。
優勝は槇得さん(大阪)準優勝は多田さん(和歌山)3位は石井さん(兵庫)です。
BONANZAの岡本社長の来賓ご挨拶のあと続けて製品説明をさせていただきました。
塩見会長のリールメンテに続いて私と兵庫県の会長山田さんです。
私はボナミックス、ボナジェットエギングに含まれるアミノ酸の有効性と ボナジェットの超音波効果と仕組みを簡単に説明させていただきました。
その他お楽しみ釣り大会の上位入賞の授与。プレゼンテーターは大谷さん。
グレ優勝で京都の花村さん、他魚で三重の栗山さん
写真がチャントとる間がなかったのですが大好きなカナヤンも好成績。
それぞれに大活躍した三重県の面々。
お疲れ様でした。来年は必ず優勝者が出ることを祈ってます。
本大会の実行委員長は紀州熊野磯釣り連盟 森本敬介さん(フィッシングモリモトを五郷町で経営)でした。
来年は三重県釣連盟の当番ですよ〜。
お疲れ様でした。