梅雨入り・・・
しばらくの間はちょこちょこ雨が降りますね。
釣りの際の雨はなかなかナーバスになってしまいます。
この時期の雨ですから冷たいということはないのですが、じめっとして潮の色も悪く見えるし、まず弁当を食べるのが苦労します。
しかも食べていても何にも楽しくないので、ただ、もくもくとサッカーボールのような配色のおにぎりをぬらさずに食べることです。
そうそう、FIFAワールドカップが始まりました。日本の対戦チーム、オランダ、デンマーク、カメルーン。カメルーンはなんか的にしたくないし、オランダはランク4位カメルーンは19位デンマークは36位…日本は・・・・・・・・。
がんばれニッポン。決定力不足と言われていますがランキング通りの実力なのでしょう。でも日本の底力を見せてほしいものです。岡田監督が目標はベスト4と言ってました。頑張ってください。
話を雨に戻しまして。
どこに行っても今まで晴れ男と言われていたのですが、ここにきて雨にたたられる日が多くなりました。
先日の、家島の大会も雨。でも予報は暴風雨でしたが、案外ましな程度。
釣りで過ごせなくはないほど。
明日もまた、坊勢島に出かける予定です。明石、二見在住の釣りクラブの大会に招かれて一緒に釣りを楽しんできます。
梅雨と言えば・・・アジサイ
アジサイと言えば・・・カタツムリ
雨が愛しいでしょうね。
(お見舞い)
都城に飛び火してしまいました。大変にむごいほど残酷な仕打ちです。
うちの親戚も年老いながら佐賀牛の種、「壱岐牛」を生産しております
狭い島国なので感染しなければいいですが。宮崎の方には謹んでお見舞いを申し上げます。
そうですね〜もうそんな季節になったんですね
猿岩や鬼の足跡が懐かしいでしょう。
またご家族で訪ねてください。ウニ飯が待ってますよ。。
Yさんへ
紫陽花はこの季節ならではの
風物を醸し出してくれますね
壱岐島での美しい紫陽花を
見て早や数年が経ちます
今、懐かしく想い出し
あの杉の大木を
また見に行きたいと
何故か思う、今日この頃です。