関西最大級の釣り情報サイト「関西釣り百選」は大阪、京都、兵庫、和歌山、三重、福井の釣り情報をナビゲートしています!

山口雅三&恵子の「夫婦(めおと)釣り善哉」

«太刀魚釣り 熊野川»

勝浦、大漁祭

にぎわう港

にぎわう港

勝浦、大漁祭り

 

全国津々浦々に八幡神社があります。

 

 

久々に訪れた勝浦の街が、八幡神社の大漁祈願祭で賑やかに盛り上がっておりました。

港では露店が出て、船は大漁旗、七夕のような短冊で飾り付けられ結構きらびやかに。

 

港のすぐ傍らに足湯があります。「港の湯」です。

 

勝浦に行った時はこの足湯に縁に腰を掛けてのんびりと足を付けてゆっくりとした時間を過ごします。

 

しかしこの日は大入り満員で、足湯につかることもできず。

 

通りすがる人の顔に何やら墨が塗られています。特に若い女性の方ですが、それをたどって行ってみると、商店街でみこしの引きまわしをやっておりました。

 

墨を塗って頂くと「家内安全」「健康長寿」などの祈願につながり厄を取り除いてくれるそうです。

 

季節は秋分を迎え暑かった今年の夏ももう終わり。少しずつ移り変わって行ってます。今夜は中秋の名月。お月さまがみられるでしょうか。

 

勝浦では磯に行きました。面白かったです。この模様はまた後日に。

  • 足湯も一杯でした

    足湯も一杯でした

  • 神輿の引き回しです

    神輿の引き回しです

  • 墨を塗って厄除けです

    墨を塗って厄除けです

  • 子供たちのかわいい行列です

    子供たちのかわいい行列です